Cobweb of にーしか

モデリング、海外ドラマ感想、洋ゲーRPG

サウンドのトラブル

さて、Sea Dogs II が変貌を遂げちゃいましたね、あ~あ。Lionheartって面白いのかなぁ? ったら、こっちも延期っスか? こっちに書いときました。

話変わって、ハードウェアに起因するトラブルで一番困ったものといえば、サウンドでしょうか。特にVIAの686Bサウスブリッジ。AC'97オーディオと併用してもハードウェアバッファが無いため3Dサウンドを利用する時に問題が起き、Creativeのサウンドブラスター系と併用すれば相性問題で最悪(との伝聞)。前者はフリーズ(経験済)、後者はIDEドライブ間のファイル転送で障害が起きたりするそうです。随分と前の問題なので、ドライバによりそこそこ解消されているとは思われますが、未だに知らずに利用していて、ゲームのバグだと思っている人も多いだろうと想像します。PCゲームってのは、(比較的解りやすいビデオドライバの問題よりも)周知されにくく且つはっきりしない相性問題が5、6年前に比べて格段に面倒になったと思います。日本語化されたゲームでトラブっているのは、こうした事情を知らずにサポートに頼りっきりになってしまう所にも原因があるのじゃないでしょうかねぇ。
関連記事
スポンサーサイト



[ 2003/03/30 00:00 ] RPG | TB(-) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブ
全記事表示リンク