Cobweb of にーしか

モデリング、海外ドラマ感想、洋ゲーRPG

Slackのどこがいいのか分からない

勧められたのでやむなく使ってみたが、どうにもアカン。

「通知のタイミング:すべての新規メッセージ」が機能していない。

@channelをつけて「メンション」にしてもらえば通知が来るが、何も付けないと通知が届かない。メアドをgmailにしているから、明示的にホワイトリストに登録するために「連絡先」として登録してみたが改善しない。

オレの体験からすると、「通知のタイミング:すべての新規メッセージ」では通知メールが送信されていない。もちろん、「おやすみモード」なんか使ってないよ!

また、Win10アプリの方は「ログイン情報を記録する」が機能しない。

一旦サインアウトしてしまうと、毎回、参加するワークスペース、メアド、パスワードの入力を求めてくる。この手の問題は、Win10の「プライバシー設定」で該当アプリをONにしていないために起きると認識しているが、Slackアプリをインストールした時点で自動的にONになっている。

さらに、OS起動時の「スタートアップ」なアプリになってしまうが、Win10のアプリ>詳細情報で「スタートアップ」を無効化することができない(グレーアウトしている)。タスクマネージャー上から無効化しておけば、同じことではあるが。

オンライン前提(ログインしっぱなし)の仕様なのかもな。必要な時だけログインするような使い方だと、不都合ばかり。

ここが一番重要。うちらの集団には:

・BOT作る人 → いない!
・緩いチャットをしたがる人 → いない!
・日、時、分刻みで他者が何をしていたか知る必要 → ない!

Slackとか導入する意義が限りなくない連中ぢゃん!

インターフェースも使い勝手がいいのか、コレ。Slackを窓から投げ捨ててーな。オレというかこの集団には不用だわ。

Twistの方が向いていると思う。けど、Twistは無料プランだと一ヶ月分しか遺らない。さすが、カネ取る方がよくできてる。
関連記事
スポンサーサイト



[ 2018/08/05 17:33 ] 未分類 | TB(-) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
月別アーカイブ
全記事表示リンク