Cobweb of にーしか

モデリング、海外ドラマ感想、洋ゲーRPG

Act.4 はじまりました

Act4

タネ明かし

うちのゆかりちゃんを妊娠させたAct.4の正体は妊娠MODなのでした。どなたによる作なのか存じ上げませんが、ここではこの妊娠MODの導入方法、特にエラーを解消する方法について簡単に紹介します。

まず、最低限必要なプラグインであるCM3D2.EditMenuUtilityPluginを導入しておきます(導入方法は割愛しますので、readme.txtを読んで下さい)。

EditMenuUtilityプラグインによって、標準ボディとは別のボディ(ここでは下半身+腹部透過ボディのこと)を選択できるようにします。

次に、常日頃からMODの導入で行うように妊娠MOD.zipの内容物を \KISS\CM3D2\Sybaris\GameData にコピーします。

さて、妊娠MODを利用するには以下の順番でパーツを選んでいきます。

 ①身体>ボディ>下半身+腹部透過ボディ ※エラー1
 ②身体>肌>下半身+腹部透過ボディ専用肌
   色の設定ができます(解像度にはノーマルと4Kの二種類アリ)
 ③アクセサリ>背中>妊娠子宮 ※エラー2

米印の箇所でエラーダイアログがポップすると思います。

エラー1
妊娠MODエラー
body_analkupaを既に利用中の人なら、このエラーは出ません

エラー1の解消法
body_analkupa-v201?????.zipを解凍して下記2つの.texファイル:
 kupa.tex
 kupa_shadow.tex
を \妊娠MOD\下半身+腹部透過ボディ\texture にコピーします。

エラー2
妊娠MODエラー
子宮MODを既に利用中の人なら、このエラーはでません

エラー2の解消法
\妊娠MOD\妊娠子宮\texture 内の.texファイルをリネームします。
 uterus_p.tex → uterus_n.tex
 uterus_p2.tex → uterus_n2.tex
 uterus_p_w.tex → uterus_n_w.tex

uterus_p.modelをblenderでImportしてみるとモデル名はuterus_nとなっていることに気が付きます。したがって、.model出力後に名称をuterus_p.modelへとリネームしたと思われ、その際にテクスチャも合わせてリネームしたものの、参照先の指定(モデル内部で設定済の.tex名)までリネームしなければならないことを失念されていた……という感じでしょうか。なるほど、モデルのuterus_nは子宮MODに付属しているのですね。

なお、腹ボテは 身体>上半身>お腹 や 同>ウエスト のスライダーを弄ることで再現します。

さらに、妊娠子宮のシェイプキーを利用したい場合にはシェイプキーを扱えるプラグインが別途必要です。readme.txtによると:
 ShapeAnimatorプラグイン
 VYM拡張プラグイン v0110以上
 Shape+[VYM+API]プラグイン v0212以上

が上げられています。Shape+[VYM+API]プラグイン用には.iniが付属しています。実は、俺はそこまで試していません(´∀`*;)ゞ

追記:
「妊娠MODはカスタムオーダーメイド3D2では使えないのですか?」という質問を頂きました。使えないと思います。4月16日現在で最新版とおぼしきEditMenuUtility(0.3.0.5)がCOM3D2に対応しておりませんので。当記事はカスタムメイド3D2で利用される前提で書かれております。妊娠MODを紹介した以上、サポートなりフォローなりができることが望ましいとは存じますが、プラグインをはじめ想定外での利用をされる場合は自己責任でお願いします。私は妊娠MODの作者ではないので、突っ込んだ部分までは把握していないのです。以上、よろしくお願いします。

……これで済まそうと思ったのですが、せっかく試したので書いておきます。

COM3D2では、EditMenuUtilityの代わりに、CategoryCreatorを利用することができます。CategoryCreatorの前提条件として、しばりす2とModloaderが必要です。Modloaderの前提条件として、Mono.Cecil.Injectが必要です。

あとは記事内容と同じことをすれば、妊娠MODが使えるようになるはずです。なお、COM3D2での妊娠MODの導入先は \KISS\COM3D2\Mod になります。

無垢ちゃん、妊娠!

CategoryCreatorは扱いに注意が必要です。Readmeによれば、CategoryCreatorの有る環境でSAVEしたSAVEファイルを、CategoryCreatorの無い環境でLOADした場合にクラッシュするそうです(エラー表示は同梱のCreator_SaveFixプラグインで抑止されるそうです)。CategoryCreatorプラグインを取り除いた場合には、CategoryCreatorで使っていたMODの.menuファイルも合わせて取り除いておく必要があるとのこと。
関連記事
スポンサーサイト



[ 2018/04/01 21:32 ] 美少女ゲーム カスタムメイド3D2 | TB(-) | CM(11)
突然ですみません。質問してもいいですか?

このMODはオダメでは使えないのでしょうか?
透過ボディと妊娠子宮は読み込むようにできたんですが、肌が読み込めずエラーが出てしまいます。
というか肌のtexファイルがそもそも存在しないように思えます。

オダメに対応していないだけなのか、それとも他に導入しなければならないMODがあるのでしょうか?
[ 2018/04/14 01:58 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
記事の末尾に追記いたしました。

> 肌が読み込めずエラーが出てしまいます。

記事の
①身体>ボディ>下半身+腹部透過ボディ ※エラー1
のことでしょうか?

解消法として記事に書いてある通りです。
body_analkupa-v201?????.zipをググって導入して下さい。
[ 2018/04/17 00:26 ] [ 編集 ]
記事にあるように①②③の順番通りに実行しない場合、例えば最初に「下半身+腹部透過ボディ専用肌」を先に選んでしまうとエラーが出てしまいますね。
[ 2018/04/17 00:53 ] [ 編集 ]
質問した者です。回答ありがとうございます。

当方、ボディカテゴリの追加はBodyCategoryAdd.Pluginにて行っていました。
肌のエラーとは、腹部透過ボディ専用肌のカラー選択をしようとするとエラーが出るという意味です。

いろいろ調べてみましたが結局よくわからず、実はもう諦めていたのですが、妊娠MOD Ver.2が公開されていたので未練がましく試してみました。

最初はうまくいかなかったのですが、どうも挙動が変なのでプラグインを全て入れなおしてみたところ、うまく動作しました。
なぜか4K肌だけは読み込めないのですが、まあ通常肌が読み込めれば使用するにあたって支障はないので、いいかなと。

というわけで問題はおま環だったようです。
お騒がせしました。
[ 2018/05/01 23:40 ] [ 編集 ]
I have some trouble on installing cm3d2_i_164_妊娠MOD. I put all in Sybaris\GameData. But when I click “身体>肌>下半身+腹部透過ボディ専用肌” I get this error “マテリアル番号指定がマテリアル数を超えています。body/2”
[ 2018/06/03 14:36 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
You had better read the Readme.txt with google translator, especially ■使用方法.
It's very important that you follow each step carefully.

It said:
Select kupaボディ.
Select 下半身+腹部透過ボディ.
Select 下半身+腹部透過ボディ専用肌.
[ 2018/06/04 08:26 ] [ 編集 ]
突然の質問すみません

カスタムオーダメイドで②を実行すると

(0)
メニューファイル処理中にエラーが発生しました。skin_pregnent_mugen4k_i_menu

と表示されます。

よければか解決方法のヒントなどはありませんか?
[ 2019/07/20 10:07 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
・大前提として、Readmeにある手順を理解して実行していますか?
 理解できないところがあれば、そこから始めるべきでしょう。

・「メニューファイル処理中にエラーが発生しました。skin_pregnent_mugen4k_i_menu」
 この内容は広範な原因を示唆するので、これだけでは特定するのは難しいです。menuファイルに記述されている中に整合性がとれていないものがある、ということです。
 仮にテクスチャのせいであれば、該当するファイル名が存在しないのかもしれません。

・妊娠MODは、上で散々書いているように、アイテムの読み込み順が決まっていて、その通りにやらないと望んだ結果になりません。

・上の記事をしっかり読むともう充分なヒントが書かれているはずです。
[ 2019/07/20 10:51 ] [ 編集 ]
ありがとうございます。

解決しました、

結論から言えば

「「4k肌MODとの併用が不可能」」

みたいです

理由は

COM3D2>Mod>妊娠MOD>妊娠子宮>texture

の中にあるファイル名と同じ名前のファイルを4k肌で使っており、そちらを読み込んでエラーを引き起こしていたものだと推測されます

私もおま環みたいでした、お騒がせして申し訳ありません。
[ 2019/07/20 14:51 ] [ 編集 ]
たびたび済みません

その後検証を続けていった結果、

妊娠MODを入れて妊娠できる状態はしましたが

ReiPatcherレス化プラグイン一式190712(単体起動動作確認済み)

を導入すると②の作業でエラーを吐くみたいです・・・

プラグインとMOD互換みたいですね

[ 2019/07/20 17:03 ] [ 編集 ]
みたび済みません、妊娠MOD単体でも同エラーがでたため検証したのですが、

妊娠MODを入れた際はCONTINUEのでデータを呼び出すと

②でエラーがおこるみたいです・・・

結論としましては、妊娠MODをいれたらSTARTで最初からゲームを始めないとだめみたいです・・・
[ 2019/07/20 17:57 ] [ 編集 ]
コメントの投稿
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
月別アーカイブ
全記事表示リンク