タネ明かし うちのゆかりちゃんを妊娠させたAct.4の正体は
妊娠MOD なのでした。どなたによる作なのか存じ上げませんが、ここではこの妊娠MODの導入方法、特にエラーを解消する方法について簡単に紹介します。
まず、最低限必要なプラグインである
CM3D2.EditMenuUtilityPlugin を導入しておきます(導入方法は割愛しますので、readme.txtを読んで下さい)。
EditMenuUtilityプラグインによって、標準ボディとは別のボディ(ここでは
下半身+腹部透過ボディ のこと)を選択できるようにします。
次に、常日頃からMODの導入で行うように
妊娠MOD.zip の内容物を \KISS\CM3D2\Sybaris\GameData にコピーします。
さて、妊娠MODを利用するには以下の順番でパーツを選んでいきます。
①身体>ボディ>下半身+腹部透過ボディ ※エラー1
②身体>肌>下半身+腹部透過ボディ専用肌
色の設定ができます(解像度にはノーマルと4Kの二種類アリ)
③アクセサリ>背中>妊娠子宮 ※エラー2
米印の箇所でエラーダイアログがポップすると思います。
エラー1
body_analkupaを既に利用中の人なら、このエラーは出ません
エラー1の解消法 body_analkupa-v201?????.zipを解凍して下記2つの.texファイル:
kupa.tex
kupa_shadow.tex
を \妊娠MOD\下半身+腹部透過ボディ\texture にコピーします。
エラー2
子宮MODを既に利用中の人なら、このエラーはでません
エラー2の解消法 \妊娠MOD\妊娠子宮\texture 内の.texファイルをリネームします。
uterus_p.tex → uterus_n.tex
uterus_p2.tex → uterus_n2.tex
uterus_p_w.tex → uterus_n_w.tex
uterus_p.modelをblenderでImportしてみるとモデル名はuterus_nとなっていることに気が付きます。したがって、.model出力後に名称をuterus_p.modelへとリネームしたと思われ、その際にテクスチャも合わせてリネームしたものの、参照先の指定(モデル内部で設定済の.tex名)までリネームしなければならないことを失念されていた……という感じでしょうか。なるほど、モデルのuterus_nは子宮MODに付属しているのですね。
なお、腹ボテは 身体>上半身>お腹 や 同>ウエスト のスライダーを弄ることで再現します。
さらに、妊娠子宮のシェイプキーを利用したい場合にはシェイプキーを扱えるプラグインが別途必要です。readme.txtによると:
ShapeAnimatorプラグイン
VYM拡張プラグイン v0110以上
Shape+[VYM+API]プラグイン v0212以上
が上げられています。Shape+[VYM+API]プラグイン用には.iniが付属しています。実は、俺はそこまで試していません(´∀`*;)ゞ
追記:
「妊娠MODはカスタムオーダーメイド3D2では使えないのですか?」 という質問を頂きました。使えないと思います。4月16日現在で最新版とおぼしきEditMenuUtility(0.3.0.5)がCOM3D2に対応しておりませんので。当記事は
カスタムメイド3D2で利用される前提 で書かれております。妊娠MODを紹介した以上、サポートなりフォローなりができることが望ましいとは存じますが、プラグインをはじめ想定外での利用をされる場合は自己責任でお願いします。私は妊娠MODの作者ではないので、突っ込んだ部分までは把握していないのです。以上、よろしくお願いします。
……これで済まそうと思ったのですが、せっかく試したので書いておきます。
COM3D2では、EditMenuUtilityの代わりに、
CategoryCreator を利用することができます。CategoryCreatorの前提条件として、しばりす2と
Modloader が必要です。Modloaderの前提条件として、
Mono.Cecil.Inject が必要です。
あとは記事内容と同じことをすれば、妊娠MODが使えるようになるはずです。なお、COM3D2での妊娠MODの導入先は \KISS\COM3D2\Mod になります。
CategoryCreatorは扱いに注意が必要です。Readmeによれば、CategoryCreatorの有る環境でSAVEしたSAVEファイルを、CategoryCreatorの無い環境でLOADした場合にクラッシュするそうです(エラー表示は同梱のCreator_SaveFixプラグインで抑止されるそうです)。CategoryCreatorプラグインを取り除いた場合には、CategoryCreatorで使っていたMODの.menuファイルも合わせて取り除いておく必要があるとのこと。
関連記事
スポンサーサイト
このMODはオダメでは使えないのでしょうか?
透過ボディと妊娠子宮は読み込むようにできたんですが、肌が読み込めずエラーが出てしまいます。
というか肌のtexファイルがそもそも存在しないように思えます。
オダメに対応していないだけなのか、それとも他に導入しなければならないMODがあるのでしょうか?