Cobweb of にーしか

モデリング、海外ドラマ感想、洋ゲーRPG

バットマン:アーカム VR

10行で感想:

・ストーリーが完結しない
・短め
・画の密度は濃いがやはり低解像度
・酔うことはない
・デュアルショック4でも遊べるが……MOVE2本で遊んでみたい
・やりこみ要素はある(リドラーチャレンジ)
・全般的に1人称アドベンチャーパズル風(Click&Try式)
・まったり
・アクションなし
・日本語吹き替えなし(字幕のみ)


※以下、ネタバレを含みます。
いつもの両親惨殺(夢イベント)の後、唐突にナイトウィングとロビンが行方不明との一報がアルフレッドよりもたらされる。バットコンピュータで彼らの現在位置を確認(パズル的な処理なので、初見だとまごつく)、現場へ急行すると、なんとディック(ナイトウィング)死亡! えぇぇっ~!

アーカムナイトでオラクルも殺されちゃったし、有り得るのか、コレ? と、いつもの探偵アクションで事件をリプレイして続行。ペンギンを縛り上げて、ティム(三代目ロビン)の居場所を突き止める。

そしてロビンを救助した直後から、ストーリー進行が怪しい。夢オチ? それとも、またもやスケアクロウの毒ガス? いきなりアーカムアサイラムの受付までリフト降下させられ……ジョーカーが出てきたところでEND。

デモンストレーション用として出品したものにそれっぽい体裁を加えただけ、という印象。ローンチ時にVR専用と名のつくゲームは、質・量とも“それなり”。バットマンもご多分に漏れず、制作中のものから導入部と完成済みのアサイラムの場面を無理矢理繋げたのでは? 

いずれにせよストーリーが完結しないのでモヤモヤしたまま。ディックが敵わなかった相手とは誰なのか? どうして彼は敵前逃亡を試みたのか。ロビンは脱出できたのか? アイスバーグ・ラウンジで爆発を起こした理由は? バットマン自身もジョーカーの血液に感染していたことから(アーカムナイトと同じ設定)、ディックを殺したのは案外バットマン自身かもしれない。

VRをまだ購入されていない方へ:

焦って買う必要はありません。まともなタイトルが揃っておりませんので。更に、PlayStation VRの解像感が(ソフトウェアによりけりですが)大して良くありませんので、PlayStation 4 Proが出てからの動きを待ってからでも遅くないでしょう。
関連記事
スポンサーサイト



[ 2016/10/19 01:43 ] PS VR | TB(-) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブ
全記事表示リンク