Cobweb of にーしか

モデリング、海外ドラマ感想、洋ゲーRPG

ねぷねぷにされてやんよ

Hyperdimension Neptunia Re;Birth2

クリアしました。真エンド、ノーマルエンド、(外伝)支配エンド、(外伝)聖剣エンド、いずれも同一セーブからの再開で見ました(もちろん攻略サイト見ながら、ですヨ)。

支配エンドは鬱エンドには違いないのですが、興味深いとともに最も見応えがありました。ヒトではないCPU(女神)とはいえ、幼女が刺される描写がありますし、児童への暴力に敏感な米国でよくヘーキだったな、と。

真面目なネプギアが同僚を手にかけるところが淡々としており、ライターの方は普段出来ないことを(たぶん嬉々として)ワザとやってるだろっコレ、て雰囲気・大でした。

性根の善良な娘を主人公に据えているわけで、もしや発狂してしまうのでは?とも思いましたが、持ち前の芯の強さが発揮され、妙な理屈で“一番強く”なるために仲間を次々に…… お終いの「どこかで道を間違ってしまったような気がする」の独白や、心の中にくすぶっている暗闇がいつしか大きくなっていきそうであるとか、ダークなオチは一見の価値がありました。知らずにプレイしてしまった紳士の方々は、さぞやトラウマになったことでしょうね。

Hyperdimension Neptunia Re;Birth3

まだプレイ途中なのですが、苦手な紙芝居(前回の日記参照)も、打って変わった内容のおかげか、前作・前々作よりもだいぶ耐えられています。

3女神に一旦敗北したブランが助けられつつも女神化できずに泣き出してしまう場面に最も興味を覚えました。始終ユルかった展開において、キャラの性格付けがこれまでよりも際だっている上、きちんとお話に落とし込まれているじゃないかっと感じた瞬間でした。

時に退屈になりがちで説明過多なセリフ劇。そこに現れ出でたるオールマイティーなドSオンナ。アイリスハートの万能ぶりは、ちょっとした見せ場を手軽に作って、すぐさま解決したい時には最強でしょう! 

変身できないブランをペットにしたい発言はともかく、相手がどんなキャラでも上辺の殻を取り去って素っ裸(比喩)にし、アイリスハートらしい愛の鞭(文字通り)で、短時間で更正(復活)させてしまう手腕(才能)は、ライターには重宝がられていること間違いなし。アニメ版(全12話)も視聴してみたところ、ピー子が居なくなって放心してしまったネプテューヌ(碇シンジ君並み)に活を入れる美味しい役どころでした。ちなみにアニメ版はゲーム3本のあらましをアレンジした部分が八割くらいで、11話~のクライマックスはRe;Birth3のもろバレでした(これから体験する箇所なのに…)。

結論、アイリスハート様はかっこエスい! 信者になりそうです。

Hyperdevotion Noire: Goddess Black Heart

購入しました($17.99)。DLCパックには割引がなく、割引後の本体より高いためパス。

序盤をちょっとだけプレイしてみましたが……話運びがなんだかおかしい気がします。セリフが今ひとつ状況と噛み合っていないような。

また、「ノワールさんへのRequest(お願い)」に音声が一切無いところが辛い。キャラゲーでこれはあんまりでしょ。Secretary(秘書官)がプレイヤーに割り当てられた役で、フツーのギャルゲーと同じ体裁をとってきたところに、せっかくのノワールさんとの生活描写がいささか淡泊過ぎますよね~。文字だけじゃ。もっとキャッキャッウフフ感が必要でしょ。

タクティカルシミュレーション部分は、移動やフェイズ終了が使いづらい。あんまり本格的でもないし、時間ばかり掛かって最終的に面白くなさそうな予感。

Hyperdimension Neptunia U: Action Unleashed

こちらも実は購入してプレイしておりました(クリアしてませんけど)。他と比べて、ず~っと淡泊でしたね。かなりの頻度で同じプレイフィールを繰り返さざるを得ませんから、アクションが純粋に楽しいかどうかにかかっています。要するに、期待を裏切られたなぁ、と。ゲーム物理のシミュレーションのごとく、まとまっているパチンコ玉(モンスター)を蹴散らかしては、押し寄せられ、また蹴散らかす、ということの堂々巡り。コンボ?なにそれ美味しいの? 衣装破壊?なにそれ美味しいの? 無双?なにそれ美味しいの? →い~え、ちっとも美味しくないです。
関連記事
スポンサーサイト



[ 2016/05/11 06:20 ] 美少女ゲーム | TB(-) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブ
全記事表示リンク