Cobweb of にーしか

モデリング、海外ドラマ感想、洋ゲーRPG

私家版日本語化MOD更新

以下のファイルを2010年6月17日付で更新しました。
【10年6月17日の更新内容】
6月16日更新分は、手順をミスっていまして、英文が混入してました。

※今回から、GOTY用Japanized_kanji_GOTY.lzhには、Japanized_kanji_GOTY_UMP.espを同梱しました。
これは、Japanized_kanji_GOTY.esmを使用し、なお且つ、Morrowind Patch v1.6.4.esmを利用する場合に使います。つまり、Japanized_kanji_UMP.espが不要。しかも、復活する行数も多い(はず)。

バグ修正MODをサンドイッチのように挟み込んで使うイメージです(下図)。英語で再度上書きされた箇所だけを日本語に戻すところがミソ。ぶっちゃけ、私家版はこのGOTY用だけダウンロードしておけばOKです(ダイアログに関する限りにおいては)。

ファイル名 (Load順) 説明
Japanized_kanji_GOTY.esm (1st.) 英文を邦訳で上書き
Morrowind Patch v1.6.4.esm (2nd.) バグ修正で上書き、英語に戻る
Japanized_kanji_GOTY_UMP.esp (3rd.) 戻った英語だけ邦訳で上書き

Oblivion Clarityさんの素晴らしい記事「Wrye MashのDialogue Export/Import機能でMPPを日本語化」を応用して作成しましたが、Wrye Mashで作成しただけの場合よりも、このプラグインを使って頂いた方が、アドヴァンテージがあります。それは何かと言うと……、Oblivion Clarityさんの言葉を拝借すれば『CSで言うところの「Result」部分』の日本語まで捨てずに活用できている為です。もっとも、全体の分量からすれば、些細なものに過ぎませんが。一応、選択肢の返事まで日本語になります(邦訳済の箇所に限り)。
関連記事
スポンサーサイト



[ 2010/06/17 06:54 ] RPG | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
月別アーカイブ
全記事表示リンク