Cobweb of にーしか

モデリング、海外ドラマ感想、洋ゲーRPG

ゲーム・オブ・スローンズ

4話まで通して視た。第1話は的が絞られているとは言え、ドラマがはじまる事前状況と背景説明であってやや退屈。語られる視点も相互補完的だけれども飛び飛びではあるので、これも全体像を把握するまではなかなか良さが分からない。HBO製作のドラマ、ボクは実はけっこうファンで、大分前だけれど、six feet underなんかにはよくはまっていた(ザ・ソプラノズも途中までは視ていた)。だもんで、この始まり方にはちょっと危ぶんだ。面白くなるんかいな、と。

第2話からはドラマが動き始めて、第1話以上に関係性と役どころがハッキリしてくる。こうなると強い。視ていて面白いし、親しみが湧いてくる。

内容としては家族だねぇ(ひとつだけに限らない)。旧い友人に誘われた貧乏くじな役職を引き受ける父親。妾の子が家を離れてリーダーシップを発揮する話。年頃の娘と戦国乱世らしい展開。男勝りで自由闊達な妹。インプと呼ばれながらも、頭のいいニヒルな小男。狂王の血を継ぐ兄を持つ虐げられる役回りの妹が異国の王妃となって変わっていく様。とくにこの妹君の話は、どこぞのアニメにでもなりそうな典型的な描かれ方で(兄貴の方がネ)…。などなど。

これってファンタジー? というような通俗的テーマが働いていて、そこに血湧き肉躍るファンタジーワールドらしさが味を添える。こりゃあ、面白いわ。5話が楽しみ。

関連記事
スポンサーサイト



[ 2013/02/23 23:48 ] 映画、ドラマ感想 | TB(-) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
月別アーカイブ
全記事表示リンク