Cobweb of にーしか

モデリング、海外ドラマ感想、洋ゲーRPG

休み休みやり続けている甲斐あって?

ちっとも勝利に繋がりませんが、クリティカルよろけ中に少ぉ~しホールドが入るようになりました。よろけ中に46Hや64Hを最速でガチャガチャやります。鬼ガチャホールド! すると稀にエキスパートホールドが出ます。大概はノーマルホールドに化けるようなので、まぁまぁですが。

私の問題は、余計な場面で無駄な動きをどうしてもしてしまうこと。敵に反撃のチャンスを与えちゃうんだなぁ。あれを我慢できて、もう少し指が言うことを利けば、ちったぁマシになりそうなんですが。

持ちキャラはあやねなんですよ。あやねちゃんは割と可哀相なコ。使えそうなところがパッチで削られてますから。それはともかく、あやねは動かしているとテクニカルでもの凄く面白いのです。けれど、あまり…いや、ほとんど勝てない。負け惜しみを言えば、勝敗より、試合内容という感じです。例えば、クリティカルよろけ中にホールドが出せたか? 硬直を狙って投げを出せたか? 得意な連携は出せたか? スカしてどのくらいコンボが通ったか? などなど。

あやねは敏捷なこともあり、かなりガチャプレイ的に、半分は勘で動かしています。上手い人はもっと効率よくやられているかもしれませんが、少なくとも私は。こうした時の必死な気持ちが、自分の中で盛り上がるのが大好きです。おかげで、部屋が寒い時でも汗をかくほど体が温まります。ただし、これを数十分も続けるとたいそう疲れます。もう歳のせいか、集中力が続かないのでした。

ところで、紳士的な方たちがいるロビーを体験しました。新入り(私)がメンツと満遍なく組めるように、勝ち続けている人が、数勝で参加を一旦解除してくれました。つまり、試合の待機列から一旦外れ、組み合わせが新しく変わるようにしてくれているのです。BランクとCランクの人でしたから、おそらく余裕はあるのでしょう。同じ人と当たり続けては相手もつまらなかろう、と。いずれにせよ、結果として、皆が楽しめるように心配りして頂いているわけで、なかなか粋な計らいです。それも無言で。更に新入りが来ると、負けの込んでいる私が先鋒になるように、ないしは新しい人と優先して組み合わさるように、現在の勝者が参加を解除しました。すると、新入りの人にとっては、(私が勝てない場合)徐々に対戦相手が強くなるような待機順になりました。

また、別のロビーでは、偶然、あやねVS.あやねの闘いがヒートアップしているところに居合わせました。私の前にあやね、私が負けたら別のあやね。その新入りあやねさんは当初動きが硬く、まるで初心者がやってでもいるかのよう。それを見かねた(私ではありません)対戦者が「やる気あるの?」アピールで挑発。すると、火が点いた新入りあやねがガチで猛攻。2本取り返してアピールのお返し「あんたの負け」。あやねちゃんのアピールは生意気な娘らしいセリフしかないので、「そこまで熱くなるなよ、もまえら」と心配せずにはおれませんでした。
関連記事
スポンサーサイト



[ 2012/11/04 02:48 ] 格闘ゲーム | TB(-) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
月別アーカイブ
全記事表示リンク