◆
Dark Souls & the art of sadism: From Software speaksサディズムの技術なんていうから期待しましたが、まともな紹介文でした。少しはネチっとやってくれないかな。全部が全部諸手を挙げてと言うのはちょっとね…あまり良いことではない。
◆
Temple of the DragonあのマイティでミソロジカルのGarshaspさんに、なんと前日譚が来ました。失礼ながら、まさか2作目があるとは思いませんでした。
◆
Dishonored(ディスオナード)TGSで(試遊できるのなら、)してみたかったのは、これくらいかな。行きませんでしたが。この記事、TGS関連の間に挟まってるけれど、会場での試遊レポじゃないんですね。紛らわしい。
◆
光学ドライブは「横にスライドする蓋」を採用わざわざ会場に行かなくても、IGNが動画で紹介してくれてるから、はっきり分かっちゃいました。巾は変わらず奥行きが短く、不用意な時にバシャッと開く…。
◆
発売間近! 早矢仕プロデューサーにインタビュー!密かに期待してますぜ。DOA2 Ultimate以来なんで。コレクターズエディションを予約済みですから。
◆
インドネシア政府、「インドネシアのクリエイティブ産業・今後の展望について」を開催> 東京ゲームショウに外国の現職の大臣が出席するという非常に珍しいケース
これまででもときどきありましたよね。意外な国の方が違う切り口で参加されているという。
> ゲームというものは遊びだけではなく、教育の道具であり、文化を伝播する要素も持っているということを改めて認識しました。
インドネシアのレーティング制度がどうなのか興味が湧きますね。どうぞ、健全な発展をされますことを。
◆
First Expansion: The Lost Legion某所で「出るたびに瞬殺」だのと、いささか誇張して謳われている印象のメイジナイト ボードゲームに拡張版が登場します。5人目のナイトとその手札関連やマップタイル、敵が増えるみたいですね。
ちなみに、gccw1800はようやっと自前の和訳を用意してくれたようで。最初からそうして頂ければよかったのにね。
◆
囲碁ガール新風> 「碁会所のイメージを変えたい」と言うオーナー
なんで変えたいんですかね? 高齢者が多い世の中なのに。
> 今では入門者の6割近くが女性という。
もう男性入ってこないんじゃないの? こんな香水がぷんぷん臭ってきそうな場所に行きたいってオヤジは別の了見があるとしか…。
◆
うるさい人撃退コレ欲しいわ。
> 痛みは感じないという。
こういう人には、感じさせてやりたいくらいだが。
◆
「トット」ですヨロシク窓際の人と同名とは難儀なペンギン…
- 関連記事
-
スポンサーサイト