デジタル配信によるPC版Sleeping Dogsの情報まとめ: ・GreenmanGamingで購入したLimited Editionは漏れなくUK。5月頃掲載されていたNA(北米版)の頁は現在アクセスできず、NAリージョンでの『Limited Edition』というものは存在しないという。
・予約特典はGreenmanGaming(Limited Edition)とsteam(Digital Edition)とでは内容が異なる。他のオンラインストアでも異なる特典がつく場合アリ。
GreenmanGaming - GSP (Georges St-Pierre) Pack, Police Protection Pack
steam - Triad Enforcer Pack, TF2用 Triad Pack
Amazon.com - Martial Arts Pack
・NAのリリース日は14日、UKのリリース日は17日。本作はSteamworks採用であるため、デジタル配信版はsteamを通じてダウンロードと復号化が行われる。
・steamクライアント上では、日本時間14日未明からプリロード開始。容量は5.36GB。AppIDは202170。プリダウンロードされたキャッシュは\Steam\depotcache\202171_depotcache_1.csdのように暗号化された状態で保存され、アンロックされるまでゲームディレクトリには展開されない。
・日本時間14日13時頃、北米でアンロックが開始される。しかし、Pre-load Suspended、Disk IO failure、corrupt game filesといったエラーメッセージが出たとの投稿がsteam Forumに集中した。同日リリースのDarksider IIも“Disk IO failure”が出ていたという。
・プリロードファイルをアンロックできない場合はsteamクライアント上からDeleteを実行し、ゲームのリリース日後に改めてダウンロードし直すのが確実。リリース後であれば、ゲームディレクトリに展開する形でダウンロードされるため。
・ゼロデイDLC“Top Dog Silver Pack”と“Retro Triad Pack”がsteamにて登場。前日にはパブリッシャの公式アナウンスとして「6ヶ月にわたってDLCをリリースし続ける予定」と発表があった。これらに対し、DLC商法に過敏なユーザーが早くもForumでスレッドを立てる一幕も。
・Sleeping DogsのパブリッシャはSQUARE ENIXということもあり、steamでは日本リージョンのIPから購入できない。俗に言う『おま国』状態。DLCも同様だが、よくある手違いからかリリース直後のみ購入できる状態となっていた(現在は頁が表示されない)。
・steam以外のデジタルダウンロードを扱うお店では、日本からでも購入できる。GamersGate、Gamesplanet、GreenmanGamingなど。購入したシリアルコードをsteamで登録することでダウンロードが可能になる(ただし、現状ではおま国のためプレイ不可能)。なお、DLCがこれらのリセラーで買えるかどうかは現時点で不明。Saints Row: The Thirdの例を挙げると、GamersGateではDLCも販売されている。
・国内では9月27日に「スリーピングドッグス 香港秘密警察」として、PC/PlayStation 3/Xbox 360で
発売予定 。日本語版は
禁止表現が修正 される見込み。一方、steamのデジタル配信がどうなるのか(おま国が解除されるのか、日本語版が別扱いになるのか、など)現時点では不明。
※おま国をなんとかする方法は既に知られている。しかし、steamで規約が改正され、はっきりと文言が付加されたことを受け止めるに、以前よりも自己責任の度合いが増した。敢えておおっぴらに書くことは憚られる。この方法は、Skyrimを国内発売日以前にプレイする場合と同じもの。昨年はこの方法を試した人がとても多かったはずである。
不具合報告: ・Texture Pack DLCを導入すると起動できない場合がある。下記ドライバーの件と関連する場合も。
・Nvidiaの304.79 Betaドライバーではグラフィックの表示がおかしいとの報告がある。304.48にダウングレードすれば解消とのこと。
関連記事
スポンサーサイト