Cobweb of にーしか

モデリング、海外ドラマ感想、洋ゲーRPG

Batman Arkham City: Harley Quinn's Revenge DLC



DLC『ハーレーの復習』。そうそう、復習は大事だよね、何にでも。…って違うわい! いくらハーレーがおバカだからって、復習してどうする! 復讐だろうが!!

マーケットプレイスで直接購入するよりも、GamersGateで購入した方が300円ほど安価。購入後シリアルを控えたら、Batman ACを起動して(Homeボタンを押すなどして)Guideから自分のLiveアカウント(Gamer Profile)を表示させ、メニューの『Redeem Code』からシリアルを入力すれば手続き完了。

ダウンロード&インストールが失敗する場合は、一旦ゲームを終了させてから、Games for Windows Marketplaceクライアントだけを改めて起動し、リストに表示されている『ハーレーの復習』DLCのダウンロードをやり直せば上手くいくはず。(私の環境では、ゲーム内でLiveアカウントメニューから『My Download』を選ぶとMarketplaceクライアントの起動に失敗する。)

さて、今回のDLCのプレイ時間は各レビュアーによると2時間くらいなどと言われているが、どうしてどうして、もっとかかる。私なぞはロビンを動かすのが初めてだから、技のコマンド入力が(表示が出るまで)分からない。アーンド、操作の異なるガジェットが2つある(特にSnap-Flash)。Snap-Flashの使い途はミッション中で1回出てくるので、指示通りやってみたものの、作り手の意図通りでなかったらしく、結局よくわからずじまいだった。

バットマンに交替したところでもほぼ状況は同じ。あまりに久しぶりすぎて、どのガジェットがどんな便利機能だったか覚えていない&敵毎のコマンド入力忘れた。そんなわけで、同じ部屋を何度もリトライするハメに。

確かにBatman ACを舐め尽くすように遊んでいる人にはすぐ終わるかもしれない。バットマンの戦闘アクションは、適切なタイミングに適切なボタンを数回押すだけで済むタイプ。ゆえに、他の(例えばBlades of Timeのような)アクションゲームで、ボタン連打に慣れてしまっていると非常に違和感を覚えて戸惑う。自分のタイミングで技を発動できないもどかしさ。バットマンのそれは、あくまでカウンター狙いが基本なので。

Batman Arkhamシリーズのもう一つのクセは、順路を探し当てていくところ。屋外なら、ラジオ周波数を手掛かりにだいたいの方角が判明したり、血痕を追跡して被害者が拉致されている建物を突き止めたり。建物の中では、空調ダクトを這いずり回ったり、バットマンお得意のワイヤーアクション(グラップルガン)で天井近くから侵入したり。

古くはDuke Nukem 3Dでも、繋がっている部屋の次の入口をステージ内で探すことがあった。ああいった感覚の探索・発見に近い。まどろっこしい進行がそのときの気分に合わない場合もある。ガンガン攻めるようなプレイがしたいとか。Batman Arkhamシリーズは、難易度こそ高くなくて根気さえあれば楽しめるタイトルで、好みは分かれる。

今回の物語の引きは、ハーレーに誘拐された警官達を追跡中のバットマンが、2日前、捜査中に行方をくらました、というもの。そこでロビンがハーレーの本拠地であるシップヤードに向かう。ハーレーはジョーカーの喪に服しつつもバットマンに恨みを抱き、復讐の機会を伺っていたのであった。

特徴はロビンを動かせること。強さ的にはバットマン→ロビン→キャットウーマンの順かな。キャットウーマンは打たれ弱いけど敏捷であるとか、それなりに特徴はあるけれども、バットマンが最もテクニックのバリエーションが豊富(特に、ぶら下がり系サイレント・テイクダウン)。ロビンは劣化バットマンとでもいった風で、やはり兄貴分の多様性には敵わない。棒術の戦い方は見た目が面白いけれども、主な操作はさほど変化せず、ガジェットの二次的使用法が異なるくらい。

プレイフィールは本編とほぼ同じ。前述のような少々まどろこっしい順路探索と、カウンターによる殴り合い。それに、お馴染み、隠れん坊アクションでの雑魚退治。

一番の目玉はハーレーちゃんにおしおきができるところ。キンキン声で、Mr.Jがどうだったああだったと喧しい元女医に、たっぷりゲンコツをお見舞いできる。本編でのハーレーの出番は比較的少ない印象だったので、これくらいサービスサービス?

DLCとしてはもう少し内容(ボス戦や長めの物語)を盛ってくれた方がありがたかった。やや淡泊。

関連記事
スポンサーサイト



[ 2012/06/10 13:04 ] アクション | TB(-) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
月別アーカイブ
全記事表示リンク