Cobweb of にーしか

モデリング、海外ドラマ感想、洋ゲーRPG

ワニの腕立てー - Legend of Grimrock

地下6階まで来た。もうめげる。

対ザリガニ戦にも慣れた。オーガはバグ技で始末した。分からんシークレットはGame Bansheeのあんちょこを見た。一番の難敵はキーリピート。

普段のタイピングでもaやjが一文字余計にタイプされてしまうほど、このキーボードはストロークが浅すぎて困っていた。まさかLoGでこのキーボードの欠点が明るみに出ようとは。ハードウェアの問題を除いても、キーリピートが要らんところで増幅されていて、曲がったはずのところで曲がれないという状態になる。コンパネで調節すりゃいい? もちろん、そりゃしとるわ。遅くすればしたで、今度はワンテンポ妙な間が生じて間に合わない。

そろそろ堪能したから止め時かな。プレイフィールはダンマスそのもので、やはり途中で投げ出すことになるようだ。この手のアクション寄りは、往々にして根気と時間の無駄遣いが顕著になると嫌になって続かない。



6階のこの部分、手前のボタンを押すと、奥のピラー手前の床が一定時間だけ塞がるので、その間にピラー周囲四面のボタン4つを順々に押せばよい。解法は分かっているが、前述のキー操作のリピート量が実際とマッチせずに操作が難儀している。

ハンディキャップを抱えた人からの投稿で、開発者が急遽アローアイコンが出るオプションを搭載することになった美談があったけれども、このシーン、アローアイコンをマウスカーソルでポチポチやってたら、中央のピラーのボタン押せへんで。絶対無理やで。どないすんの?
関連記事
スポンサーサイト



[ 2012/04/14 03:59 ] アクション | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
月別アーカイブ
全記事表示リンク