Cobweb of にーしか

モデリング、海外ドラマ感想、洋ゲーRPG

評価(発売日順) - 私的今年(昨年)のベスト3ゲーム

※予約投稿したつもりが、この記事だけ抜けてた(うひゃぁー)
今年(昨年)はこんなゲームで始まって、あんなゲームで終わるのか…

4月
Portal 2 ― Apr 19

 なんだかんだ言っても、お仕舞いに近づくにつれて面白くなっていく。きっちり最適解が解法そのものであるくらい、ミニマルにまとめられたパズル集。前作はもう少し許容範囲が広く甘かったように思う。リパルション・ジェルの面が醸し出すアナログ感(どこに塗ってどこに穴を開けるべきかという制限の緩さ)が前作の色に近いかな。

 とにかく楽しかった度5
 遊んだ意義を感じた度3
 他はどうあれ、独自性高いね度5
 ま~だプレイ途中だよ度1
 ものすごくガッカリ度1
 (続篇の癖に)駄目だろコレ度1

5月
Faery - Legends of Avalon ― May 6

 大作RPGを控えて、飢えていた頃に買ってみた小品。コマンド式ターンベース制の戦闘を取り入れたリニア進行のアドベンチャー。ほのぼのした世界観は癒されるかもしれないが、表現力、物語とも十分とは言えない。テキストダイアログだけで、音声による台詞が皆無なのは辛い。

 とにかく楽しかった度2
 遊んだ意義を感じた度1
 他はどうあれ、独自性高いね度3
 ま~だプレイ途中だよ度3
 ものすごくガッカリ度2
 (続篇の癖に)駄目だろコレ度NA

L.A. Noire ― May 17

 [このタイトルのみ、PS3版でのプレイ]
 新しい技術の見本としては存分にその役を果たしている。これまでのゲームでは見たことが無いほど、ポリゴンキャラクターの表情が生々しい。それが為に、却ってそつのないゲーム性が評価を落とす。あらかじめ贅沢なアドベンチャーゲームだと捉えていれば、それほど落差は感じなくて済むのだが。後にPC版を出すことが分かっていれば、Red Dead Redemptionを買っていた、そういう立ち位置のタイトル。

 とにかく楽しかった度4
 遊んだ意義を感じた度5
 他はどうあれ、独自性高いね度5
 ま~だプレイ途中だよ度3
 ものすごくガッカリ度2
 (続篇の癖に)駄目だろコレ度NA
関連記事
スポンサーサイト



[ 2012/01/04 01:50 ] ベストゲーム | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
月別アーカイブ
全記事表示リンク