Cobweb of にーしか

モデリング、海外ドラマ感想、洋ゲーRPG

コンバットスクールの一人喋りが見たくて…

NEOGEO Stationでメタルスラッグ2を買ってみた。なんでも、おねーちゃんの教官が一人で喋るモードがあると知り、俄然興味を持った。ところが、アーケード版には件の『コンバットスクール』が搭載されていないとわかり、Play Stationゲームアーカイブスから(被らない方で)前作のメタルスラッグを買った。そんでもって、せっかくなのでゲームアーカイブスのメタルスラッグXも買った。まさか二個買いになるとは。おまけモードの方が貴重というゲームが存在するとは思わなかった。

メタルスラッグの感想は…ムズい。狭い足場、徐々に上に登っていく、一撃死、入れにくい斜め方向、などなど。まさに、もっとも苦手にして大嫌いなアーケードスタイル。嫌らしい型にはまり過ぎで、どうにも好きになれない。コンバットスクールモードは、難易度調整も自機数増設定も無く、しかもタイムアタックで余計に難しい! ソフィーもメグも、PS3の中で一生同じ事しか喋れずに終わるかもしれん。

アレ? NEOGEO Station版の方が易しいぞ?! 処理落ちか? スプライトの動きがスローモーに見える。ゲームアーカイブス版は自機より相手の弾やミサイルの速度の方が勝る印象で凡ミスで簡単にロスるのに…。

NEOGEO Station版に『コンバットスクール』付けてくれないか?
関連記事
スポンサーサイト



[ 2012/01/01 07:38 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
月別アーカイブ
全記事表示リンク