Cobweb of にーしか

モデリング、海外ドラマ感想、洋ゲーRPG

評価(発売日順) - 私的今年のベスト3ゲーム

今年はこんなゲームで始まって、あんなゲームで終わるのか…

10月
Batman Arkham City ― Oct 18

 順当に前作を踏襲して舞台と登場人物を水増ししてきた。にもかかわらず、物語進行はリニアなので、オープンワールドゆえの利点と噛み合わないところが少々イライラする。本編終了後にやり残したサイドミッションを遊んでいくだけでもかなりのボリューム。キャットウーマンまで動かせて得した気分。ハーレー・クインちゃんやポイズン・アイビーともっと絡みたかったなぁ。

 とにかく楽しかった度4
 遊んだ意義を感じた度3
 他はどうあれ、独自性高いね度3
 ま~だプレイ途中だよ度3
 ものすごくガッカリ度2
 (続篇の癖に)駄目だろコレ度1

11月
The Elder Scroll V: Skyrim ― Nov 11

 質の高いごっこ遊びができる砂場。自分が主体的に物語世界の主になれることは最高の魅力。序盤はきつく、後になるほど温いバランスは少々問題だが、いずれたくさん登場するであろうMODが必ずや希望を叶えてくれることだろう。この世界で時間を費やすことが惜しくないくらい、長くまったり遊べるタイトルだ。ちなみに、ジャンルは違えど、ザ・シムズにもそういう面がある。
 大作RPGのPCダウンロード日本語版がsteamでリリースされるという快挙も成し遂げた。世界同時発売から遅れをとったことだけは非常に悔やまれる(英語版のみ先行発売で問題なかったのではないか)。

 とにかく楽しかった度5
 遊んだ意義を感じた度3
 他はどうあれ、独自性高いね度3
 ま~だプレイ途中だよ度2
 ものすごくガッカリ度1
 (続篇の癖に)駄目だろコレ度1
関連記事
スポンサーサイト



[ 2011/12/25 00:00 ] ベストゲーム | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
月別アーカイブ
全記事表示リンク