Cobweb of にーしか

モデリング、海外ドラマ感想、洋ゲーRPG

SkyUI

Hooray! A Skyrim UI Mod: SkyUI | Rock, Paper, Shotgunで紹介されていたので試してみた。クリックで拡大。


Skyrim英語版v1.3.10+日本語表示に必要なファイル類を上書き+v1.3.10用のSKSEという構成で試した。

こいつは超便利だぜい! スクロールせずにリストが俯瞰できる。重量や金額でソートまで出来て、おまけにフィルターまで付加する優れもの(残念ながら、FollowerやLootのインベントリーは従来のままだった)。PC版のユーザーインターフェースのあるべき姿はこうだろう! 

前述の記事に書かれているように、SkyUIにはSKSEが必要。Nexus Mod Managerは必須ではない(手動でインストールできる)。

なお、SkyUIに含まれるfontconfig.txtは、有志作の『日本語用Fontコンバージョン(※)』と被る。したがって、手動で修正する必要がある。もう既に誰かが書いてるかもしれないが、とりあえず載せておこう。
※正式名は知らないが、オリジナルの冴えない日本語ゴチックを雰囲気のあるFontに変更する代物。この方が詳しく紹介している

SkyUIに含まれるfontconfig.txtの
map "$ListFont" = "Futura Condensed" Normal
の1行だけを日本語用fontconfig.txtに追加してやればいい。追加する行数は4行目(“map ~”で始まる一番最初の行)。

このままでは英語用なので、日本語用にしたいならば、Font指定を件のコンバージョンで用いられている日本語Fontにする。
map "$ListFont" = "Skyrim_n" Normal
関連記事
スポンサーサイト



[ 2011/12/22 06:22 ] RPG | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
月別アーカイブ
全記事表示リンク