Cobweb of にーしか

モデリング、海外ドラマ感想、洋ゲーRPG

PC版Guilty Gear Isuka

4.99ドルのGuilty Gear Isuka、Win7 64bit下で動作することを確認。DirectXが8.1という事なので、環境は選ぶかもしれない(グラフィック・ドライバのVersionなど)。ワイド非対応(サイドパネル)なので、その辺もご注意。一応、環境設定にはAspect ratio fixatioという項目もある。


私の環境では、Fire,Sparksの設定がグレーアウトしている。

個人的に困っているのは、ジョイスティックの物理番号順で1P割り当てが決まってしまう点。件の改造済バッファロー製アーケードスティック(通称バッファ棒とか言うらしい)が二番目として認識されてしまい、Xbox360コントローラが一番目になってしまう。Win7の「USBコントローラーのセットアップ」ではバッファ棒を優先してあるのだが。Xbox360コントローラのジャックを抜かないと根本的には解決しないようだ。

Xbox360コントローラの設定例。PS3方式の×ボタンをAボタン(緑)として割り当てている。


ゲーム本編のオプションには、難易度にBeginnerという最低設定があり、この条件であれば、初心者でもアーケードモードを試すことができ、勝ち進める。

Isukaの凄いところは4人対戦可能という点。自キャラの向き変更は自動ではなくて、プレイヤー自らがボタンで任意に切り替える。CPU戦時も、なんとCPUによる乱入があって、1VS2で闘う場面がでてくる。これは想像してなかったわ。

残念ながらオンライン対戦はサポートされていない。接待プレイの手配が出来ない人は、専ら対CPU。

ゲームの抜け方(Quit)は「ESCキー」を押すか「Alt+F4」の強制終了のいずれか。セーブスロットが用意されているので、終了前には成績保存の為に、SAVEしておくべし。

なお、このゲームのパブリッシャはREADMEによると、ZOO Digital Publishingとなっている。READMEに「CD-ROMを入れて~云々」の説明があるので、海外パッケージ版の総扱い元がZOO Digital Publishingという事らしい(ちなみに、GamersGateでのディストリビュータ表記は別会社のFunbox Mediaだ)。日本の「株式会社ズー」さんとの関係や如何に? ロゴも違うし、ホームページを見ても協業関係には読めない事から、名前が同じだけというだけかね。「株式会社ズー」の英語頁ではZoo Corporationと表記されているので、明らかに名称が異なる。
関連記事
スポンサーサイト



[ 2011/07/16 06:33 ] 格闘ゲーム | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブ
全記事表示リンク