Cobweb of にーしか

モデリング、海外ドラマ感想、洋ゲーRPG

「Dual-Core Optimizer付けときますね」 「いらんわ!」

Duke Nukem ForeverのデモがSteamで解禁されていた。今回は、おま国ではない。

日本におけるFirst Access Clubとは何だったのか? ユーザーから見れば、日本IPいじめ以外の何者でもない印象だ。PC版リリースがうやむやだからなのか? コンソール版の国内レーティングが未定であるとか、そういうことなのか? 代理店絡みで、大人の事情が無理矢理に押しつけられたためか? 今また、Clubメンバーには第一弾DLCが無料になると謳われているところだが、日本IP組は果たしてどうなることか。

話が逸れた。そんなわけで、Dukeのデモ、ようやっとプレイした。あぁ、巷で言われてるのは、こういうコトなのね。ふ~ん、たしかに。いろいろ、出来具合に関しては文句も出そうだ。フルプライスで買いたくなる出来ではないかも。セールで安くなったら、買うだろうな。またしかし、今月リリースはビミョーな完成度が多いこと。

また話が逸れたが…、AMD Dual-Core OptimizerがDukeデモのインストール時に漏れなく入ってしまう。Intelマシンだと、人によってはインストールが終わらない、なんて事態もあるという話だ。私の環境では不都合は起きていないが、不要なOptimizerなんか、入れて欲しくはないものだ。

Dukeデモのフォルダ内にある、installscript_Demo.vdfをテキストエディタで開いて、修正する方がよいだろう。なお、AMD Dual-Core Optimizerはコントロールパネルの「プログラムと機能」からUninstallできる。
関連記事
スポンサーサイト



[ 2011/06/24 02:52 ] ダウンロード販売 | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
月別アーカイブ
全記事表示リンク