少し前、ホームベーカリーの記事に関して、初対面の方からのコメントに、私からコメントを返したところ、「ムカついた」なるコメントを頂いたことがあるので、自戒の意味も込めて、しばらく自コメント
自重ということにいたします。(当該コメントは削除してくれという要請だったので、一切合切削除いたしました)
私としては、こちらのスタンスや、こうであるべきだろうという持論や理屈を、ある程度の字数を費やして書いたわけですが、先の方は好意的ないしは一顧だに値するものとは受け取って頂けなかったようで残念ではあります。
初対面で無難な社交辞令は致し方ないのやもしれませんが、突っ込んだ意見があってこその『コミュニケーション』でもあります。悪意をもってしていたなら言語道断ですが、私見として一理をもって、真摯に返したつもりですので、感情的に反応された事には、いささかの驚きと私自身の未熟さを感じました。
反面、その人の仮面的なうわべの応対と、期待と違うものが返ってきた時の『本音が引き出された接し方』には、興味深いものがありました。こうした仮面を一気に取り去って、その人を判断する根拠としては、悪くない応対ではあったように思います。
どんな時でも自分に正直でありつつ、慎み深い大人でありたいと思わせてくれました。
なお、常時、コメントは歓迎しております。それでは、最後まで目を通して頂いたことに感謝しつつ…
また性懲りもなく、次回からチラ裏でシニカルな日記やらレビューやらが続きます。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
自家製パン作りのページは毎回おもしろかったと思うのですが・・・今回の事態は仕方ないことなのでしょうか。
自分はブログの書き手がコメントするのは良いことだと考えておりますし、件の発言は気にせず続けて頂きたい所存です。
CRPGまにあさんの場合と同じく、どうかめげずにサイト運営を継続して下さい。
よろしくお願いします。