Cobweb of にーしか

モデリング、海外ドラマ感想、洋ゲーRPG

Arx Fatalisに最新パッチ

Patch 1.21が公開された。主にWindows 7での安定性を増したそうだ。おまけに、Source Codeまで公開してくれている(ファンコミュニティの開発力に期待)。

これまでIngame Movie(特にOpening)で表示がおかしかったところが、Enable Rendering Fix ONにより、確かに改善されたように思える。1920*1080の解像度だと、まだ少々パフォーマンスが悪くなる場面があるようだが、遊べないほどではない(Nvidia系のビデオカード)。

現在、Arkane StudiosはZenimax Mediaの傘下にある。Bethesda Softworksはidも買収済みであるし、まったく飛ぶ鳥を落とす勢いだ。無駄な日本法人まで作ってるくらいだから、カネはうなるほど持ってるのは間違いない。

Arx FatalisはGOG.comで購入するのがいいと思う。もっとも、既に昨年末のセールで購入済みだよネ?
関連記事
スポンサーサイト



[ 2011/01/16 03:20 ] RPG | TB(0) | CM(2)
No title
いいゲームですよねArx Fatalis。
日本語版はプロテクトが酷くすぎで、
チクショーってsteamで買いなおしたのですが
ローカライズのファイルを移動するだけで
steamのほうでも日本語表示、音声で遊べたので
ワオ!って感じでした。
[ 2011/01/16 15:57 ] [ 編集 ]
Re: No title
> いいゲームですよねArx Fatalis。
同感です。ダンジョンの水の表現に感動し、ネズミリブや魚を焼いた時の爆ぜた音にヨダレを垂らしそうでした。「MorrowindにArxの要素が入ればサイコー」などと、当時は本気で考えたものです。
[ 2011/01/16 16:27 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
月別アーカイブ
全記事表示リンク