ThanksGiving Day最終日のsteamセールで
Star Wars: Knights of the Old Republic を購入してみた。実は、私は当時のRetailパッケージを持っている。しかし、クリアまでプレイしておらず、もう一度挑戦してみたい気持ちがあるのだった。以前、やはり
SW: KotOR がセールに出た際に、懐かしさから、このパッケージ版を引っ張り出してきて、Windows 7環境にインストールしてみたことすらある。ところが、まともに動作しなかった。
steam Forumのポストを見ると、「Windows 7環境でも動作しているよ」と言っている人が今回は相当数おられる。以前確認した際は、「動かない」という不満の声が多かった。「よし、ならば」と、今回は購入に踏み切った。
ワイド解像度に変更後の戦闘画面。通路の幅いっぱいまで表示されて、なかなか良い。変更の仕方は記事の後半をどうぞ。
steam版にはswconfig.exeというユーティリティが付属しており、Enable Hardware Mouseのオン/オフとDisable Moviesのオン/オフが手軽にトグルできるようになっている。これらはいずれもVista系OSで動作させる際に鬼門となる設定である。
Enable Hardware Mouseはオンが推奨。オフだと、マウスカーソルが実際の表示よりもずれた位置をポイントする。後述のワイド解像度にする場合、Disable Moviesはオンにしておかないと、ワイド解像度に変更できない。プリレンダのインゲームムービーは、解像度を非ワイドのデフォルトのいずれかに変更した上で、タイトルメニューのMovieから視聴するしかないだろう。
プレイしてみると、時々、前進キーが反応しなくなる状態が発生したものの、以前パッケージ版で試したときのような、まともに動作していないような状況(描画が激重)には陥らなかった。すんなりプレイできて、拍子抜けだ。steam版は当時のRetailパッケージ版よりもOptimizeしてあるという事なのだろうか。それとも、当時版に付属するDRMの問題だったのか?(たぶん、前者なのだろう)
動作すると分かれば、ワイドスクリーンで動かしたいのが人情だ。その為の情報は、
WSGF Hacks for SW:KOTOR に載っている。
EXEに解像度を変更する為のバイナリエディットを施すというのが、この解説の趣旨だ。万人に利用できるようにと、
UniWS という便利なツールが有志の手によって既に作られている。Retail版
SW: KotOR も、UniWSのプルダウンメニューに含まれているのではあるが、steam版のEXEは暗号化されているということで、バイナリエディットは事実上不可能だという。実際、UniWSには修正可能なEXEとして認識されなかった。
同ページの“Special Instructions for Steam Version”という項には、FairLightというハッカー作のv1.03 fixed EXE(No-CD)に対してUniWSを実行し、書き換わったswkotor.exeをsteam版と置き換えて起動するという方法が提案されている。
この期に及んでNo-CDというのは、いささか情けないが、背に腹は代えられまい。
fdx-sk13.rarを解凍し、v1.03 fixed EXE(No-CD)のswkotor.exeに対して、UniWSを適用。
“Game”プルダウンメニューから“Star Wars: KOTOR (1024x768 interface)”を選び、下の“New Resolution”の入力欄に望みの解像度を入れる。なお、1440x900未満の解像度にしても機能しないそうだ。
UniWS実行後のファイル。書き換わったswkotor.exeの他にアンドゥ用のファイルが作成される。
これで、ワイド対応の解像度にはなったが、表示されるアイコン類の画面上の位置を適切に変更してやらねばならない。
同ページ の“HUD Correction”の項から、解像度に適合したファイルをダウンロードし、それを\swkotor\Overrideフォルダに解凍する。先達が作ってくれているのだから、ありがたく使わせて頂こう。
こうして、steam版SW: KotORがワイド解像度になって陽の目を見るのであった。めでたし。
SW: KotOR を起動し、Optionsを選択。
OptionsからGraphicsを選択。
Graphics Optionsから、Screen Resolutionを選択。
UniWSで変更した解像度(例では1920×1080)を選択、OKを押す。
すぐに1920×1080に変更される。
新規プレイ開始後の一コマ。綺麗にワイド。
ワイド解像度でも、インベントリー類のウィンドウはデフォルト解像度の仕様のまま。コンソール版とのクロスプラットフォームで作成されたRPGである為、PC版は割を食っている感がある。
関連記事
スポンサーサイト