Cobweb of にーしか

モデリング、海外ドラマ感想、洋ゲーRPG

Phantom Liberty 気が付いたこと諸々

ソングバードが墜落現場にいない理由:
Escape from New York(邦題ニューヨーク1997)が元ネタのドッグタウン。

描写で釈然としない箇所がある。ソングバードが「目の前に大統領がいる」としつつも、Vが墜落現場に到着した時点では大統領しか生存者がおらず、しかし「(ソングバード自身は)無事」だとレリックごしに伝えてくるところだ。

大統領はセーフルームに入っていたから、とはいえ、目の前の生存者(負傷者)を残してソングバードだけ避難してしまうのは不自然ではないか。

墜落のどこかの時点ではぐれてしまっていると考えた方が理に適うはずだが、描写には出てこない。

前述の元ネタだと大統領は脱出用ポッドで機から離れている。したがって、ソングバードら側近連中も、同じ理由でセーフルームの大統領とは別れてしまったとするなら、納得はできそうなのだが。墜落現場の具体的な状況から見ると、この説では無理がある。

2周目に気をつけてみると、大統領が居るセーフルームを隔てている扉がある壁の左にモニターがあり、その表示に、何者かによって射出されたポッドが一機、という文字が読める。これにソミが乗っていたと考えるべきなのだろう。

ネタバレすると、ソングバードがハンセン大佐と内通しており、この墜落は撃墜に見せかけた裏切り行為だったことが後に判明する。ソングバード本人もこれを認めるのだが、ソロモン・リードが指摘するまでVは知ることができない。

マンティスブレードのナーフ
マンティスブレードの使い勝手が悪くなった。2.0以前は飛びかかってバッサリの快感アクションだったと思うのだが、2.0以降はフィニッシュが別ボタンでノロノロしてテンポが悪い。ブロックは多数相手だと通用せずに削られてしまう。刀の方が身軽で使い勝手がいいくらいだ。現状、マンティスブレードは武器切り替えの輪からハブられているので、なおさら使いにくい(2.01で改善されるという)。

2.0で最も扱いやすいのはハンドガンではなかろうか。装弾数が多めで連射性能の高いオートマチックピストルか、一撃の大きいリボルバーに軍配が上がる。意志で集中系のPERK取得によって、高性能で安定する。マシンガン系に比べて弾丸も比較的温存されやすい。


ジャンキー:
「いつから尾けてたの? 誰にも言わないから! 連中よ!」
ときどき、頭のおかしいジャンキーが、Vを誰かと錯覚して呼び止めて尾いてきたり、攻撃してくる。なかなかに戦慄する状況。極めつけな雰囲気描写と言えるだろう。


80年代風で日本の楽曲ってないよね:
新しいラジオ局「グロウルFM」――日本語の楽曲があるということで聞いてみるも…… ポンポンシットでもなく。80年代っぽさもほとんどなく。2023年かあるいはヴォカロ系だった。ニコ動で聴けるような雰囲気のものが多くてパンチに欠ける。


バグ:
New person, same old mistakes/この道はいつか来た道
指示通りに向かうと、店のシャッターが閉じたままでビル・ミッチェル本人に面と向かって会えない。にもかかわらず、シャッターの向こうからビルの声が聞こえる。

ビルのサイドジョブは、ミスター・ハンズがブラックサファイアのフロアプランとの引き換え条件に提示した3つの依頼(サイドジョブ)のひとつ。別件で依頼を終えていると、計3つが完了した時点でサイドジョブとしては消えてしまう。この場合は、後で依頼としてマップに表示される。ビルの依頼を完了していれば、後日ビルからホロがかかってきて、前述の名称のサイドジョブ(続編)となる。


CTD(crash to desktop):
ドッグタウンのストーリーをほぼ終えてから最近、クラッシュが頻繁に起きるようになった。何が直接の原因かは分からない。スナイパーを撃った瞬間や、ミスターハンズから褒美をもらった瞬間にクラッシュする。意志のPerkを全埋めしてからだから、そこに原因があるのだろうか?

たぶん、セーブ枠の許容量オーバーじゃないかな?――セーブファイル自体の容量オーバーか、セーブファイルの個数がオーバー。クロスセーブをオフにして、AutoSave、QuickSave、ManualSaveを各20個以内にしてみたら、クラッシュしなくなった。クロスセーブはゲーム内オプションからオフにできる。

あるいは、前回のCloud Syncが(途中で)失敗していることによって、セーブの番号が不整合のままになっていることが原因かもしれない――ゲーム内で既存のセーブを削除すると発生するようだ。Cloud SyncはクライアントGOG Galaxyの設定でオフにできる。同じくクライアントでVerify/Repairを実行するとCloudと共有しているセーブファイルが56MBほどダウンロードされるので、不整合があった場合には同一内容のセーブが番号違いで複数存在することが(ゲーム内でセーブファイルのスクリーンショットを吟味すれば)判明するはずだ。

ちなみに、公式にPlayStation版にはセーブファイルのサイズ上限超過でセーブが壊れるバグがあるとされており、この問題に当てはまる場合にはマニュアルセーブが推奨されている。PC版については言及がないものの、私自身の体験からすると似た問題が潜んでいて、セーブが壊れる代わりにクラッシュ(異常終了)するのではなかろうか。

セーブファイルの在処は、C:\Users\(ユーザー名)\Saved Games\CD Projekt Red\Cyberpunk 2077
関連記事
スポンサーサイト



[ 2023/10/05 02:33 ] RPG | TB(-) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
月別アーカイブ
全記事表示リンク