Cobweb of にーしか

モデリング、海外ドラマ感想、洋ゲーRPG

Map Packが来ない理由

Guardians of GraxiaのMap PackがGamersGateになかなか来ないのは、カネ絡み(しばらく独占できる契約をした為)なのかと深読みしていたのだが、そういうわけではなくて、単にsteamリリースで発覚した問題を潰しているから、ということらしい。

mappack_ongoing_thumbn.jpg(16810 byte)

There's been a couple of inquiries regarding when the Map Pack and latest game updates will be coming to GamersGate and other services.

We're currently working out just a couple of issues with the Steam release before doing so. We don't want to send an incomplete package to you!

We'll let you know as soon as it is updated on the other services. There's a lot of cool maps we can't wait to share with you!

Mathew "Berek" Anderson
Petroglyph Community Manager
訳:
Map Packと最新のアップデートが、GamersGateその他でいつ頃リリースされるのかに関して問い合わせが何件か来ているんだ。

我々は現在Steamリリースで出た二、三の問題を解決しているところなんだ。その後で出すつもりだよ。完全なパッケージを君たちに届けたいからね!

Steam以外のサービスで続報があり次第、君たちに伝えるよ。そりゃもう待ち遠しくなるようなクールなマップがたくさん入っているんだ!

私にとっては、本体の翻訳を終わらせる時間稼ぎが出来たようなもので、結果オーライなのかもしれない。

そんなわけで、Guardians of Graxia日本語化v0.9をアップロードしました。ロードの合間に表示されるTipsが新たに翻訳されています(Glossaryは次回予定)。

ダウンロード: Guardians of Graxia日本語化 v0.9
関連記事
スポンサーサイト



[ 2010/11/23 06:16 ] アナログゲーム | TB(0) | CM(2)
No title
updateご苦労様です。
例のSteamの問題、メドが立ってきてたみたいですね。はやくMAP PACKを出せ、12月に出る予定の拡張パックの内容を教えろーって感じです。

ところで、大変無礼で恐縮ですが「英二鹿さん」ってどう読めばいいのか分からないので教えていただけませんか?
[ 2010/11/23 07:47 ] [ 編集 ]
Re: No title
>> Flexscanさん
>> 恐縮ですが「英二鹿さん」ってどう読めばいいのか
確かに「フリガナくらい振ってくれっ」という感じかもしれませんね。コメントで自分のハンドル名の読みを書かねばならないのは、ちょっとバツが悪いので、旧ホームページ(http://www.geocities.jp/meisaku_asobu/index.html)の「メールはこちらまで」というページを見て頂けますか。
[ 2010/11/23 15:25 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
月別アーカイブ
全記事表示リンク