Cobweb of にーしか

モデリング、海外ドラマ感想、洋ゲーRPG

Divinity IIの続篇

Divinity II - Ego DraconisのエキスパンションFlames of Vengeanceがリリースされた。同時にDivinity II - The Dragon Knight Sagaというパッケージもリリースされ、初めて買う人には混乱を招くと思う。


左がエキスパンションで、右がいわゆる全部入り。

Divinity II - The Dragon Knight Sagaには、リマスターされたDivinity II - Ego Draconisと、エキスパンションFlames of Vengeanceが入っているそうだ。では、リマスター版とオリジナル版のEgo Draconisとの違いは何だろうか? エキスパンションではゲームエンジンが改修されているそうで、この改善部分を称してリマスターと呼んでいると思われる。

では、この間のGamersGateのRoyalty DealでEgo Draconisを購入した私のような者は、エキスパンションFlames of Vengeanceを買わないと、この改善部分を体験できないのだろうか?

公式サイトのFAQによると、パッチで改善部分が提供されるようだ。

問:エキスパンションを購入しないとしても、この改善部分を含むDivinity II - Ego Draconis用のパッチはリリースされるのでしょうか? 答:はい。

ということなので、さっそくEgo Draconisのオートアップデーターを起動してみた(下図)。


“Continue”をポチッとな。


……まだ更新パッチは用意されていないようだ。

さぁて、Flames of Vengeanceは買うべきか、買わざるべきか? Ego Draconisのプレイフィールは(まだプレイ途中だが)さほど悪くなく、むしろ新奇な面を感じているので、ドラゴンナイトの終幕を飾っているというエキスパンションは、是非とも欲しい気がする。


GamersGateでエキスパンションだけ購入するのが賢いか。


例によってsteamでは、前作の購入者に限り、33%オフになっていた。steam版は今のところDivinity II - The Dragon Knight Sagaしか販売していないが、特典としてゲーム内の鎧が3セット付属する。なお、この画像の価格は割引前のもの。

いかんなぁ、年末にかけて早くもお金を使い過ぎだ。
関連記事
スポンサーサイト



[ 2010/11/07 00:04 ] RPG | TB(0) | CM(2)
No title
これ結構、新作続編と間違う人多いようですね、特にSteamですと取り扱い日の掲示が混乱の元のような・・・
私はEgo Draconis発売時に購入細かいバグに泣いた思い出が(当時はまだ英語版のパッチが遅かったのと公式の英語コンテンツが寂しかったので)
もし拡張購入考えてるようでしたら、まずはEgo Draconisクリア後の方が良いかもです。
「拡張発売予定すら無い」状態で迎えたエンディングは色んな意味で衝撃でした。
拡張が存在する現在ならまた違った感想だったと思えます。
[ 2010/11/07 11:17 ] [ 編集 ]
Re: No title
steam版はゲーム内オブジェクトの特典(鎧3つ)が付くようですね。今のところ、FoV単独では扱っていないようで、なにか技術的な問題があるのかな? 

>> 細かいバグに泣いた思い出が
v1.03のパッチReadmeを読むと、以前はかなり不便・不利だったみたいに読めますね。

>> まずはEgo Draconisクリア後の方が良いかもです。
そうみたいですね。……実は、もう買ってしまいました(汗

FoV導入前は空だったはずの壺にヘルムが出てきたりと、本編途中での導入でも、案外バラエティアップに貢献するのかもしれません。

では、その「衝撃的なエンディング」を楽しみにしつつ、プレイしてみたいと思います。
[ 2010/11/07 23:00 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブ
全記事表示リンク