Cobweb of にーしか

モデリング、海外ドラマ感想、洋ゲーRPG

MMD向けの揺れモノ(blender)

作り方: 図は暇なときに付けます

①ポリゴンで揺れる何か(ポニーテール、垂れたリボン、など)の形状を拵える

②①の形状に合わせて、ボーンを複数繋げて多関節の尻尾みたいなものを作る

③“何か”のポリゴンを、ボーンの関節を境目にして分け、ボーン毎にウェイト100%を割り当てる

④アドオン(※)の「ウェイトぼかし」をかける
 ※Blender-CM3D2-Converter

⑤綺麗にグラデーションのかかったウェイトの出来上がり!

凝ったものでなければ、だいたい、このやり方で済みます。

前髪などは、(MMDにおける物理処理では)ボーンの作り方にコツがあります。

そのコツとは――多関節にしてはだめ。

ボーン一本こっきりで充分です。ボーンが二本繋がったもの(関節一個)では、綺麗な揺れ方になりません。例えば、寧々さんの前髪は関節付きのボーンにしたせいで失敗してます(次に直さないと)。
関連記事
スポンサーサイト



[ 2019/10/14 08:15 ] カスタムモデル | TB(-) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
月別アーカイブ
全記事表示リンク