Cobweb of にーしか

モデリング、海外ドラマ感想、洋ゲーRPG

GOG.comネタ

その1

例の閉鎖騒動のお詫びとして、リニューアル以前からのユーザーにはJagged Alliance: Deadly Gamesがタダでプレゼントされた。例えイヤでも、有無を言わさず、マイ・アカウントの『棚』に並ぶ。同タイトルを既に持っている人には、別のプレゼントが用意されている様子だが、それが何であるか、私には確認出来なかった。


GOGからの“ステキな”お手紙だ。

その2

GOGで販売されているTemple of Elemental Evil(ToEE)がどのVersionなのか、話題となっている。AtariがリリースしたPatch 3を適用したVersionには含まれないファイルがあったり、md5ハッシュが一致しないdllがあるという。

一説によると、temple.dllのみmoebius2778's unofficial patchのものであり、他はPatch 3適用後と同一なようだ。moebius2778's unofficial patchもAtariのPatch 3も、死体からlootが出来なくなる状態(loot bugと呼ばれる)を改善する。

なお、ToEE.exeは、GameCopyWorldにあるPatch 3用の古いNoCD crackと同一バイナリだとされている(いた)。一部にはCo8 MODのものと思われるファイルが混入しているのではないかという疑惑も浮上している。後者は、moebius2778's unofficial patchによって導入されたScorching Rayを誤解したようだ(確かにCo8 MOD v3.0.4時の内容物ではあったらしい)が、NoCD crackの方は前例があるようなので、おそらくその通りなのではないかと思われる。

Circle of Eight Modpack(Co8 MOD)を利用するには、AtariのPatch 2適用後の状態でなければならない。Patch 3適用後では不都合が生じてしまう。確かな理由は定かでないが、Circle of Eight Forumによると、実装されているスクリプトの衝突を避ける為というよりも、当時作られていたMODがpatch 2適用後をベースにしていたから(Patch 3リリースよりも先んじていたから)、というのが真実であるようだ。

AtariのPatch 2を上書きすれば、Patch 3適用後の状態をダウングレードできるが、その為にはレジストリの項目を修正してToEEがインストールされた状態をPatcherが認識するようにしないといけないようだ。GOG版ではレジストリへの書き込みが一切行われないという事で、修正するべき項目をユーザーが手動で正しく設定しなくてはいけない。64bit OSの場合、#6. Patching Issuesの通りではうまくいかず、 \HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\WoW6432Node\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Uninstall\ 下に作成しなくてはいけない。

とはいえ、GOG版ではダウングレードしなくても、Co8 MODが問題なく動作しているという報告もあるようだ。

また、GOG版のToEE.exeがtrojanだとしてメジャーなアンチウィルスソフトにひっかかっており、これも一波乱呼んでいる。後に、GOGスタッフが、ウィルスと認識されるのは誤報である旨をForumに書き込んでいる。10月15日には、ToEEのインストーラーが修正され、アンチウィルスソフトにひっかかる可能性を最小限にしたそうだが、依然として、Trend Micro、McAfee、Norton、Comodoでは(ToEE.exeが)ひっかかるとの報告がユーザーから上がっている。

ちなみに私の体験では、旧パッケージUS版のToEEの場合でも、exeではないものの、インストール中にMicrosoft Security Essentialsが反応した(こちらも誤報の可能性が高い)。

いずれにしろ、多くのプレイヤーが気にしているのは、Co8 MODが正常に動作するかどうかという一点であり、これさえマトモなら、NoCDだろうがなんだろうが、さほど意に介されずに売れることだろう。
関連記事
スポンサーサイト



[ 2010/10/21 12:18 ] ダウンロード販売 | TB(0) | CM(2)
No title
JA:DAを持っていると、Strategy Firstセールのタイトルでまだ持っていないやつを自由に一本選べました。一番お得そうなDisciples 2にしてみました。
全部持っていたらどうなるかは流石に存じませんが。
[ 2010/10/22 20:29 ] [ 編集 ]
Re: No title
なるほど、やはりセールの中からでしたか。全部持っていた強者はどうだったんでしょうね(笑
[ 2010/10/23 19:41 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
月別アーカイブ
全記事表示リンク