
ところで、エルゴノミック・キーボードは期待に反して駄目だった。まるで手に馴染まないし、左ShiftキーやB、Nキーの入力がきちんと決まらない。圧が平均化して伝わらないんだろうな。
ホームボタンとカーソルキーの配列に至っては、独自仕様且つ省スペースのせいで押し間違いばかり。ブラインドタッチで、指が覚えるための突起も空きスペースもない……青軸のメカニカルキーボードでも買い直すか。
MSのエルゴノミクスはマウスもよろしくない。握り混むと自然にクリックが入ってしまうくらい、マウスボタンの押し込みが軽過ぎる。blenderだと、微細な動きがこれまでのような指先だけでは行えず、右手のオペレーション自体がかなり変わらざるを得ない。電池の重さの為に、滑り具合や加速度が普通のマウスとかなり違うためもある。
マウスではなく、操縦桿で数ミリを動かしているような、そんな感じすらしてくる。ソシャゲーでポチポチを繰り返すには都合がいいものの、ラクガキができる域に達するには、修行し直さないと使い物にならない。
- 関連記事
-
スポンサーサイト