Cobweb of にーしか

モデリング、海外ドラマ感想、洋ゲーRPG

「AI*少女」キャラクリ

顔の幅を増減させるスライダー:

 フェイス>顔周り>全体>顔全体横幅
 フェイス>顔周り>全体>顔下部横幅
  ※エラが張った感じになるので、「顎角度」でも調節するとよい

 フェイス>顔周り>顎>顎横幅
  ※エラが張った感じになるので、「顎角度」で調節するとよい

 頬>「頬上部幅、頬下部幅」はむしろ頬の膨らみ具合に相当する

簡単に面長の印象にする:

両目と鼻先の間を間延びさせることができる
 フェイス>顔周り>全体>顔上部上下

目元の強調(二重):

 フェイス>顔のタイプ>シワ>目元補助1~7
 フェイス>顔のタイプ>シワ>形状補助1~3
  ※両方同時には採用できない

整った横顔にしたい:

鼻が顔面に対して垂直に付くようにする
 フェイス>顔周り>鼻>鼻全体角度X軸

鼻筋の目頭の根元が凹みすぎないように、顔上部を前にやや出す(出し過ぎると額が髪の生え際よりも前に来すぎてしまうので注意)
 フェイス>顔周り>全体>顔上部前後
  ※額が口、顎よりも奥にあると犬顔になってしまう

可愛い鼻にしたい:

鼻の両穴の境目を分厚くする(ただし、団子鼻の傾向)
 フェイス>顔周り>鼻>鼻先サイズ

あとは「小鼻上下」「小鼻角度X軸」「鼻先高さ」「鼻先角度X軸」を駆使して、ブタ鼻と鷲鼻の妥協点を見つけるしかない

綺麗な目にしたい:

目の形は「目頭上下位置」「目尻上下位置」「まぶた形状1」「まぶた形状2」で整える
 フェイス>顔周り>目>

「目頭左右位置」「目尻左右位置」は目の横幅を微妙に変更してしまう

瞳を真円にする:

瞳は「目の横幅」「目の縦幅」で縦横の比率が変わってしまうので、下記で直す
 フェイス>目周り>左目(右目)>瞳の設定>幅
 フェイス>目周り>左目(右目)>瞳の設定>高さ

白目における瞳の位置:

三白眼にもできる
 フェイス>目周り>瞳の設定>高さ調整

顎:

土台となる顎の奥行きを決める
 フェイス>顔周り>顎>顎前後

さらに、「顎先前後」「顎先上下」「顎先幅」で顎の先端の形状を決める
顎先を前に出しすぎると、横顔でその丸さが目立つ

横顔を見ながら、顎との繋がり具合を調節する
 フェイス>顔周り>口>口前後位置

肌色(色合い)は: ボディ>肌>肌の種類>カラー で設定できる


スライダーの問題点
・「口横幅」を限度一杯にしてもまだ口が小さい(おちょぼ口の傾向)
・幅広な顎を持ったラインが作りにくい(同上)
・整った鼻先が作りにくい(前述のブタ鼻と鷲鼻の折衷)
関連記事
スポンサーサイト



[ 2019/09/05 10:43 ] 美少女ゲーム | TB(-) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
月別アーカイブ
全記事表示リンク