Cobweb of にーしか

モデリング、海外ドラマ感想、洋ゲーRPG

より可愛く踊らせるために

視線IK作成~まぶたボーンとまぶたIK作成プラグイン

試してみると、なかなか素晴らしい。上や下を向かせた際に白目がギョロっとするような三白眼を防止できる。顔の向きが激しく変わらない場面なら、中空の一点を見つめさせるだけで、非常に自然な目の表情が出てくれる。しかし、顔の向きが体のターンなどでしょっちゅう変わる場面では、視線を適切な位置に向けておくことが少したいへん。

注視点IK作成用プラグイン

こちらも発想としては上と同じ。両目、頭、上半身の単位で注視する方へ向く。両目で作れば、ほぼ上と同じことができる。しかし、まぶたボーンは無いので三白眼は防げない。だから、まぶたボーンを足せれば目的に適う。

外部親設定でダミーボーンを使う

場面毎に目線が来て欲しいところ(=視線IKの位置)にダミーボーンを設置しておき、場面に応じて視線IKの外部親を切り替えていく……この方法が順当だろう。目高をバミるような感じ。この手間を惜しまなければ、顔のクロースアップの印象は格段によくなり、生きてる感が増すはずだ。
関連記事
スポンサーサイト



[ 2019/07/30 02:38 ] カスタムモデル | TB(-) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブ
全記事表示リンク