Cobweb of にーしか

モデリング、海外ドラマ感想、洋ゲーRPG

新しき王と死の世界

約2,600円で買えちゃった新作ArcaniA - Gothic 4をプレイ。ムービーと悪夢による演出で、DEMOよりも深みが増した。そりゃ、いきなり田舎の青年が目を覚まして「王と一緒に洞窟に居る夢を見た」と、セリフで彼女に言っているだけでは、のんびり過ぎってものだ。



ムービーの和訳
 ミッドランドは戦渦にあった…。
 ローバール二世の死と共に、その領土がバラバラになったからだ。
 今や王冠はローバール三世の頭上にあった。 かつてイノスの戦士として領土の統一を誓った男である。
 運命はローバール三世に微笑んだかに見えた。まもなく、彼は全土の支配者である事を宣言する。
 更に、その力は南方諸島にも差し向けられたが、影が彼の心にとりつき、その闇は深さを増していった。
 アーガン島とトニアラ島に軍隊が上陸する頃、彼の心は闇の中で消えそうな蝋燭の炎も同然であった。
 「アミュレットだ。私は…、我々は戦わねばならぬ。断固、戦うのだ!」
 ローバールの軍事顧問達は書面で彼の命令を実行した。
 ロード・ヘイゲンは部下と共に島の西側に、リーは東側に赴いた。ロイヤルシティ・セターリフの要塞を攻撃するためである…。

途中まではDEMOと同様の展開。アイヴィに横恋慕する男が立ちはだかったりと、なかなか楽しませてくれる。ところが、ダーク・フォレストの地下で虫退治をし終わったところから急展開。いくらなんでもそれはないだろ。せっかく恋人を用意しておきながら。平穏な生活を破壊され、その復讐に燃えるシェパード。安易すぎて感情移入しやすいとも思えないが。

Gothic 4で決定的にまずいのは、NPCのAIである。近くの宝箱から私物を奪っても何も言われない。また、主人公がBlood Flyに追われながらNPCの砦に入っても、何も反応しない。加勢もしてくれなければ、逃げもしない。モンスターはそもそもNPCを攻撃してこない。Gothic IIにも劣る、この仕様。「責任者出てこい!」レベル。Gothic 4の世界は完全に死んでいて、クエスト以外ではPCとインタラクトしてくれないのだった。南無三。


難易度に“Gothic”がある。ゴブリンが数体で襲ってくると、けっこう強かったりする。“Hard”くらいで丁度いいかもしれない。


日照による影が、数秒おきに移動していく様子。


鹿狩りの猟場に居たヒツジが、なぜかトコトコと後を付いてくるようになった。


まるでホロデッキのプログラムに異常が起きたような格子状の空。


人物造形(外見)は格段に優れている。ところが中身のAIが…。


最近のゲームタイトルにはフライングできない仕組みが導入されていた。Dead Rising 2しかり。


SecuROMの認証。


オートパッチになった点は良かったが、昨日はサーバーからダウンロードできなかった。
関連記事
スポンサーサイト



[ 2010/10/13 19:44 ] RPG | TB(0) | CM(2)
No title
お、早速の購入ですねー
前作の様な放り出され感は無くなってしまった見たいですねぇ、あのある意味ファンタジー世界で一人で生きていく過酷さも魅力だったのですが・・・
回りを見回して見ても何とも言えない微妙な空気のレビューが多く(ただ予想よりは評価されてる?)逆に楽しみになってきました、私も後に続けて購入したいと思います!
[ 2010/10/14 14:40 ] [ 編集 ]
Re: No title
私はどちらかと言えば、「OblivionよりもGothic 3の方が好み」だったのですが、今のところ、ArcaniAにはそういった新奇な魅力は感じられませんねぇ。なんだか、シリーズをただ焼き直しした雰囲気の方が強くて…。皆さんがビミョウと言う評価も納得できますよ。
[ 2010/10/15 03:18 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
月別アーカイブ
全記事表示リンク