Cobweb of にーしか

モデリング、海外ドラマ感想、洋ゲーRPG
月別アーカイブ  [ 2023-09- ] 

Phantom Liberty

ネタバレしない程度に…… 気になる人は読まないでね。

序盤の評価は微妙かと。戦闘とステルスしかないから。戦闘中心なので、2.0アップデート後の決め技や得意武器、効率的なキルなどを会得しておいた方がきっと愉しいね。

今回のVerUpで馴染みのスタイルがまだ完成していない場合、この押しつけがましい銃撃戦は面倒くさくなる。

オレはレベル20のやり直しセーブで3日前に2.0にアップデートしてDLCを開始したんだが、どうにも戦闘が単調かつ手強いのでやり直した。レベル50でクエスト・フルコンプの120時間超のセーブデータで。

スタフィーでならあるが、サイパンではなかった「コンパニオンとの共闘」が今回のDLCにおける最初の「フック」であるみたい。少なくとも、はじめの方では。ジャッキーもコンパニオンではあったっけ。でも、Half-Life 2におけるAlixみたいな感じだね、今回は。

導入部はとても窮屈だ。一旦始めるとドッグシティから出られないし、逸れる脇道がない。

ドッグタウンの主要ゲート――いきなりバーゲスト全員が敵対して撃ってくる状況もよく起きると思われる。だって、車で平気そうなところまで行っちゃうでしょう、フツー。

ゲート越えはいつもの伝で。ステルスで敵をやり過ごすか、脳筋で全員始末するか。本編のクライマックスと似たような構成だ。

だいたい戦闘になる。レベル50でクラス5アイコニックのスマートウェポンを使えば、チートのように敵をなぎ倒せるけれども――とりあえず、そういう愉しみ方しかない。

ティーザーにもある、例の旅客機が墜落する場面は派手で掴みはOKだったものの、逃亡する筋立てが(ゲームとして)失敗で終わるわけにはいかないので、救出行はなんとも強引でウソっぽい展開になる。

だいたい、無事だと言っているソミはどこにいるんだよ、と。某女性と一緒に搭乗していたにしては、まるっきり別行動で、状況として不自然極まりない。

某女性を連れ歩き、ミリテクの警邏隊に追跡されて……ドッグシティ内は普段のように車で逃げ回る広さがない。それなのに、追跡は執拗だ。新しいNCPDプログラムが逆効果では?

そういえば、中の人セブン・オブ・ナインだったよ。もう、セブンにしか聞こえなかった。髪型も似とるし。

「追っ手がいるとシャッターは開けられない」と言われるくせに、締まったシャッターの前で追っ手を倒すと現状クリア。ただし、すぐそばには次の警邏隊が居るんだが。それでもバレないというシステム上のご都合主義。

しばらく、しつこい戦闘を、これでもか、とやらされる。スパイスリラーじゃなかったっけ?

そして「クモとハエ」でQTE…… うわ、どうして? せっかくのアクション攻めが一気に興醒め。

まず、この場面、降りるシャッターの隙間を通り抜けるために「かがむ」アクションが必要なのだが、押すべきボタンのヒントは出ない。「よし、スライドだな!?」とやってみるも、どうやらできないようだ。ズササーで窮地を切り抜けるカッコいいアクションだと思ったのに……

それからは、誘導通りの位置に行くだけで、あとは見てるだけ。QTEになったら、時間制限内に指示通りのボタンを押す。うわ…… なんで、こんなつまらん演出にしてしまったんだ?

一段落ついて。本編でも覚えのある、NPC要人と明かす一夜。それが済むと、晴れて自由行動が解禁される。つまり、導入部がけっこう長かった。

ようやく、スパイスリラーっぽくなってきた。

You know my nameあたりから、ボンドっぽくなった。スパイスリラーって、これのことか。てか、カジノロワイヤルでしょw オモロイわ。

娯楽として視聴できるBDが初めて登場。闇のじゃないけど。あの舞台、リィジーだったのね。あのあと、バーカウンターで話もできたし。
スポンサーサイト



[ 2023/09/27 00:19 ] RPG | TB(-) | CM(0)
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
月別アーカイブ
全記事表示リンク