Cobweb of にーしか

モデリング、海外ドラマ感想、洋ゲーRPG

髪色FREEしかないので……エラー

髪MODで既存色のバリエーションを作成されている方はあまり多くないと思います。俺も改造した前髪にはFREE色(mugenテクスチャ)しか用意していません。カラーバリエーションのためにテクスチャを14組用意するのは容量の無駄に感じますから。

既存の.menuを単純に書き換えて作成している場合、ゲーム内でその髪MODを選択した際に、既存色(例えば、レッド)が選択済の状態では、リソースが用意されていないために「LoadTexture テクスチャコンテナが読めません」のエラーダイアログがポップしてしまいます。

これを解消する方法がこれまでわからなかったのですが、Eastpointの3DCG wikiさんのmenuテキストの記述を解説した頁にて発見しました。

_I_haircolor_*.menu → _I_haircolor_m*.menu と書き換えることでmugen色のみ読み込む
更にonclickmenuとadditemの間にアイテム _i_haircolor_mugen.menu を書き加えると、髪型アイコン選択時に自動的にmugen色を読み込む

なるほどね! 次に髪MODを配布するときには、これでエラーともオサラバですよ。
スポンサーサイト



[ 2018/04/17 06:20 ] 美少女ゲーム カスタムメイド3D2 | TB(-) | CM(0)

ボディタイプを追加するMODに必要なプラグイン(4月16日現在)

カスタムメイド3D2

・EditMenuUtility(v0.3.0.5)
 前提条件:しばりす

カスタムオーダーメイド3D2

・CategoryCreator
 前提条件:しばりす2、Modloader、Mono.Cecil.Inject

注意:CategoryCreatorは、ModPriorityToMod(Ver.0.0.0.1)とModPmatLoader(Ver.0.0.0.3)の組み合わせ(だけ)では動作しません。EditMenuUtility(v0.3.0.5)はCOM3D2では動作しません。

俺は普段、ボディタイプを追加することはしないので、妊娠MODくらいでしか使ったことがないんですよねぇ。そのとき、MODスライダーの設定値をbody_analkupaで適用してみたら微妙に違うことに気が付きました。胸の稜線の繋がりが同じ設定値なのに違って見えるんですね。modelになされているウェイト設定値がわずかに違うのかもしれません。
[ 2018/04/17 02:19 ] 美少女ゲーム カスタムメイド3D2 | TB(-) | CM(0)

ちきゅうをきれいに

スジを通すとき「辺を分離」は超べんり。

[ 2018/04/12 00:00 ] 美少女ゲーム カスタムメイド3D2 | TB(-) | CM(0)

柄のバリエーションを作りました

前回に引き続き「シームのあるパンツ」を仕上げていきます。

ToonRamp設定

[ 2018/04/11 02:35 ] 美少女ゲーム カスタムメイド3D2 | TB(-) | CM(0)

シームのあるパンツを作る

CM3D2に付属するパンツは半透明のマテリアル設定で、フチをテクスチャの輪郭(α抜き※)で表現しています。
※RGB以外にアルファチャンネルを使い、黒で塗られた部分のポリゴンが透明になる仕組み。

こうすることでレースのヒラヒラをテクスチャだけで再現することが可能になり、ポリゴン数をいたずらに増加させることなく、量産型パンツをたくさん用意してくれているわけです。

しかし、これだと物足りない気がします(パンツァーなご主人様は特に)。ウエスト周りや太もも周りの縫い代、そして股間のシームに、もっとコットンの質感が感じられるパンツが欲しくなります。

シームのあるパンツ
↑とりあえず完成したシームのあるパンツ

改めてパンツを作るに当たり、以下の方針を打ち立てました。

①ハイポリにする
②透過にしない
③ポリゴンの裏面は作らない
④その代わり、フチをポリゴンで作る

[ 2018/04/08 05:58 ] 美少女ゲーム カスタムメイド3D2 | TB(-) | CM(0)
カレンダー
03 | 2018/04 | 05
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
月別アーカイブ
全記事表示リンク