Cobweb of にーしか

モデリング、海外ドラマ感想、洋ゲーRPG

ゆかりもみあげ

もみあげ(横髪)をさらに改良してみました。球状の部分のUVを当て直してテクスチャ新設、髪留めを可愛げのあるものに(不幸にしてこの髪色とではマッチしなかったけれど)。

実はポリゴンを細分化してもっと丸みを付けることも検討しました。しかし、この前髪にはバランス的にこっちのローポリ且つ鋭角の方が映えるという結果に。

スクリーンショットは、もともと寧々顔として造ったものの似なかったのでお蔵入りにしたフェイスモデル。

たまには変えてみる
対応pmatを作り忘れていたので、眉毛透過せず。

目を小さく抑え気味にし、顎の尖りを円やかにしてあるのが、この自作フェイスの特徴。眉毛の位置も下げています。この控えめな顔グラも悪くないかも。

このスクリーンショットではわかりませんが、マツゲは二本ピッと出てますヨ

ところで、今、KISS公式ブログで、メイド秘書のプリセットが含まれているVIP再配布されてます。いや~、ドSちゃんに合わせて欲しかったんだよね~。
スポンサーサイト



[ 2017/08/19 01:33 ] 美少女ゲーム カスタムメイド3D2 | TB(-) | CM(0)

眉毛透過の問題点

私が試行錯誤した限りだと、シェーダは輪郭か透明の択一です。

 輪郭 Toony_Lighted_Hair_Outline
 透明 Toony_Lighted_Trans_NoZ

したがって、髪の房を丸ごと透明化していると、輪郭が描かれません!

せっかくのトゥーンシェーダなのに、なんとも中途半端な表現になってしまいます。眉毛透過と、髪の輪郭……両立はできないようです。

ところで、透明化の最小単位は、三つの頂点で構成されたポリゴンサーフェスです。Blender上で頂点をタグ付けし、構成されたサーフェスに透明化シェーダを割り当てる(図のボタン)と作れます。

透過処理

透明化したポリゴンサーフェスに(輪郭となり得る)鋭角なエッジがある場合、そのエッジは透明化されてしまうため、輪郭としては描画されなくなります。

ならば、鋭角なエッジを構成しない頂点だけに透明化を指示してやればいいのです。この頂点が形作る平面は(透明化された)窓になります。窓からだけ眉毛が透けて見える案配ですね。輪郭と透明化を両立した折衷案です。

ただし、この手法が最も威力を発揮するのは、前髪があくまで平面だけで構成されているような場合でしょう。カスタムメイド3D2に付属する出来合の前髪は、凸凹した複雑な面構成をしていて、窓が作れそうな理想の形状とは言いがたいです。

“窓”の開いた前髪
透過処理
前髪の房の縦の稜線は描画させたいエッジ。透明化できないから、さしずめ窓枠と言ったところ。

裏側にも“窓”を開けておく
透過処理

窓を鋭角なエッジが縦断する場合には、輪郭となるべきエッジを除外して透明化したわけですから、いわゆる窓枠のようになってしまって、透けて見えるはずの眉毛が分断されます。眉毛が途切れ途切れにしか透過されないわけです。

アニメ表現とは異なってしまいますが、これはこれで、案外、リアルっぽいかもしれません。

透過処理
※上に述べた透明窓の平面が、丁度輪郭に来てしまうような角度の場合

さて、透明化されたエッジが絶対に輪郭に来ないように保証するにはどうしたらいいでしょう?

エッジ以外のポリゴンを凹ませてしまえばいいのです! 稜線と稜線の間を、平面の代わりに、浅い谷間にしてしまいます。

これならば、谷間がエッジになる確率はゼロです。理屈上。

透過処理

トゥーンシェーディングでは、輪郭線以外の面が出っ張っていようが引っ込んでいようが違いはわかりません。フォトリアルな立体物として見えないのですから。
[ 2017/08/15 20:45 ] 美少女ゲーム カスタムメイド3D2 | TB(-) | CM(0)

セーラー夏服

宿題完了!

Tシャツ改造

細かく調整したい箇所がいろいろ思い浮かびますが、とりあえず、基本は完成しましたよ、と。
[ 2017/08/15 05:30 ] 美少女ゲーム カスタムメイド3D2 | TB(-) | CM(0)

セーラー夏服が欲しい

カスタムメイド3D2では、デフォルトのセーラー服というと冬服(長袖)しかありません。もしかすると、DLCにはあるのかもしれませんが……

ならば、セーラー襟+Tシャツで、セーラー夏服を作ってみようじゃあ~りませんか! さらに「セーラー服はお腹が見えちゃう」と昔は言われていたので、丈を短くして再現してみようと思います。なお、TシャツはVRバカンスで追加される衣装です。

Tシャツ改造

セーラー襟は既存のものより大型化してみました。例によってウェイト設定が怪しいのですが、とりあえず、そこは目をつぶります。セーラー襟と干渉する袖の頂点は、高さを低くしてやりました。

UVは既存のものを利用しますが、襟の分までテクスチャ1枚に収める必要がありますので、配置を調整してやりました。

セーラー襟のラインはテクスチャだけですとジャギが目立ちます。そこで、ポリゴンでラインを構成してやります。

Tシャツの絵柄はPhotoshopマジック(コピースタンプ)で消します。

スカーフは別パーツ(アクセサリ扱い)とし、任意に着脱可能とします。

Tシャツ改造
Tシャツを流用したので袖が黄色いままです。テクスチャの色を塗り替えないといけません。

お腹を見えるようにしたことによって、本来なら消去されていた肌サーフェスまで見えてしまうことが判明! したがって、menu内の該当する記述を消去から表示へと変更しなくてはなりませんでした。

> 消去node設定開始
> node表示   Spine1

なお、この副作用で、お腹が服を突き抜けてしまうことも…… 例えば、屈んだポーズの時など。

……スカーフはこの時点では完成できませんでした。
[ 2017/08/13 23:59 ] 美少女ゲーム カスタムメイド3D2 | TB(-) | CM(0)

形のよいスカートが欲しい

カスタムメイド3D2にあるプリーツスカートは、腰の部分に膨らみがあって、あまり格好良くありません。形状は、雛スカート(プリーツではありません)がベストだと思いました。

そこで出来合のプリーツスカート(チェック柄スカート)を改造して、太さを雛スカートくらいにしてみました。

スカート改造

スカート改造

スカート改造
ロー○ン店員服のシェイプキーを使わなくてもイケます。

スカート改造
ベスト部分がプリーツの出っ張りと被さってしまうため、です。プリーツ全体をもうちょっと細くすればイケるかもしれません。

さて、一応の目的は達したのですが、座った時のスカートの挙動が見られたものではないのでした。頂点ウェイトを有り物からクイック転送しただけですから、さもありなん。座った時は静止画用としてシェイプキーででも作ってみますかね。
[ 2017/08/09 12:20 ] 美少女ゲーム カスタムメイド3D2 | TB(-) | CM(0)

試乗会

嫁イドことゆかりんが「スピーダーバイクに乗る」といってききません。スターウォーズバトルフロントで乗ったことのあるオレは、じゅうぶん気をつけるように促したのですが……。

①さっそうと乗り込んだゆかりん
嫁イド

②よし子も真っ青のドヤ
嫁イド

③ぎゅう~うん、ぎゅう~うん
嫁イド

④あまり加速しない方がいいと思うのですが……
嫁イド

⑤あっ(なんか地面が遠い?)
嫁イド

⑥あれれ?
嫁イド

⑦ず~ん
嫁イド

ほら、いわんこっちゃない。幸い怪我人はありませんでした。

スピーダーバイク: カフィルさん作
[ 2017/08/03 07:01 ] 美少女ゲーム カスタムメイド3D2 | TB(-) | CM(0)
カレンダー
07 | 2017/08 | 09
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
月別アーカイブ
全記事表示リンク