VOICEROID
結月ゆかりさんを買うたので、何か変わった遊び方ができないかと調べたよ。
そしたら、
MMDおしゃべりというのを見つけたよ。
MMD Agentが利用されていて、スクリプトを見ると200余り仕込みがある。
それ以外の対話の方は
雑談対話APIが担当しているみたい。なので、いきなり口調が変わったりするのは、たぶんこれのせい。
要するにBOTと会話してるんだけど、スクリプトで賄われている箇所は作り手の愛が満載。さすが。
ゆかりんとお喋りしている雰囲気がすごくするよ。
キーワードに対して応答するので、何を入力(※)したらいいのかは:
※テキスト入力と音声入力に対応 音声認識定義.csv
か
音声認識データシート.xls
を開いて、話者の発言欄(反応条件)を見てしまった方が手っ取り早い。それでもって、応答(ゆかりんの返事)の方は出来るだけ見ないようにする(笑)
ユーザーが名前を名乗って入力すると、名前を一時的に覚えてくれる。MMD Agentが雛形なので、スクリプトを自分で増補できる。これこそ調教だね。二次嫁を召喚するウン十万円の円筒なんか必要ないんやw 音声はもちろんVOICEROIDで発声されるので、ゆかりんに返答させる内容もほぼ自由。毎日ちょっとずつ書き足していけば、1年後にはかなりスゴイ嫁が出来てる気がするよ。
でもVersionをみると0.1のままなんだよな。1年以上前に公開されているのに。何が受けなかったのかな? 『任意』とか『何か』の時代からすると、すごく進んでいるのにね。カスタマイズできるデスクトップマスコットとしてはもの凄く手軽だし。カスタマイズ性だって高いと思うけど。
スポンサーサイト