Cobweb of にーしか

モデリング、海外ドラマ感想、洋ゲーRPG

和ゲーが合わないオレ――おま国ネプテューヌをPCで遊んだ

アイディアファクトリーのPS Vita用ゲームがPCに移植されてsteamでも提供されています。しかし、国内仕様でない為か、清々しいほど“おま国”です。

私はネプテューヌシリーズを一切遊んだことがないので、一度プレイしてみたいと思っていました。プロダクトコードのみを専売にしている鍵屋には、買い手のIPによる地域販売制限を課さないところが多く、ネプテューヌシリーズもよく割引販売されるとのこと。そうしたタイミングを利用して今回大人買いしました。

HyperDimension Neptunia Combo Pack(Re;Birth1~3のセット) $23.99
Hyperdimension Neptunia Re;Birth1 Additional Content1 DLC $0.99(以下同)
Hyperdimension Neptunia Re;Birth1 Additional Content2 DLC
Hyperdimension Neptunia Re;Birth1 Additional Content3 DLC
Hyperdimension Neptunia Re;Birth1 Histoire Battle Entry DLC
Hyperdimension Neptunia Re;Birth1 Peashy Battle Entry DLC
Hyperdimension Neptunia Re;Birth1 Plutia Battle Entry DLC
Hyperdimension Neptunia Re;Birth2 Additional Content Pack 1 DLC
Hyperdimension Neptunia Re;Birth2 Additional Content Pack 2 DLC
Hyperdimension Neptunia Re;Birth2 Additional Content Pack 3 DLC
Hyperdimension Neptunia Re;Birth2 Histy's Rescue Plans DLC
Hyperdimension Neptunia Re;Birth2 Nepgear's Beam Zapper ZERO DLC
Hyperdimension Neptunia Re;Birth3 Histy's Emergency Aid Plan Pack DLC
Hyperdimension Neptunia U: Action Unleashed $17.99
Hyperdimension Neptunia U Bonus Quest DLC $0.99
Hyperdimension Neptunia U Difficult Quest DLC $0.99

しめて日本円にして6,500円くらいですね。

スポンサーサイト



[ 2016/04/24 22:32 ] 美少女ゲーム | TB(-) | CM(2)

ミラーズエッジ カタリストの要求ハードに注意!

ミラーズエッジ カタリストのクローズドベータに当選しました! もっとも、落選する確率がゼロかどうかは存じませんが。

クローズドベータへようこそ

クローズドベータは、DICEの開発およびオペレーションチームがゲームのローンチに備えてサーバー、インフラおよびプロセスをテストすることを目的としています。開発チームは可能な限り、スムーズなローンチを実施し、プレイヤーの皆様に初日から素晴らしい体験をしていただけることを目標としています。

クローズドベータは2016年4月23日(午前1時(協定世界時))より開始し、2016年4月26日(午後4時(協定世界時))に終了します。

ずいぶん期間が短いですね……

……さて、12GB超のダウンロードも終わり、試遊してみましょうか! 

!!起動に失敗しました!!

Forumを見ると同じ境遇の方、多数。Phenom IIに代表されるAMD CPUや、Intelでも型落ちのCPUは起動に失敗している模様。

CPUで足切りされるなんて、昨今では珍しい気がしますね。前方互換性をオミットしてコンパイルしちゃったりしてるんでしょうかね?

最低必須環境:
・ OS: Windows 7 64-bit (最新のService Packを適用)
・ CPU: Intel i3-3250 / AMD FX-6350
   (注意: 「ミラーズエッジ カタリスト」の動作には論理コアが最低4つ必要です)
・ メモリ: 6GB
・ ハードディスク: 25GB以上の空き容量
・ ビデオカード: NVIDIA GeForce GTX 650 Ti 2GB以上 / AMD Radeon R9 270x以上

いやぁ、まさか最低必須環境に明記されてるとは気が付きませんでしたヨ。比較的新しめのCPUでないと遊べないとは……

なお、ミラーズエッジ カタリストの国内発売日は2016年5月26日から6月9日に変更されました。北米発売日は6月7日、EUも日本同様6月9日とのことです。

追記:

開発者を名乗る人物がredditで発言してます。それによると、拡張命令セットのSSE4.1をサポートしていないCPUの場合にクラッシュするそうで、製品版では修正されるとのこと。ただし、ベータ期間中には訂正されることはないそうです。公式のベータテスター向け掲示板では何も発言がないんですよね~。なんというか。上部の方針なのか。

The crash on CPUs lacking SSE 4.1 will be fixed for launch, we've accidentally left some SSE 4.1 code where it shouldn't be. Phenom II CPUs should run with the launch version.
https://www.reddit.com/r/mirrorsedge/comments/4g37xk/the_game_doesnt_support_phenom_ii_cpus_be_careful/d2egsm9

この“開発者”による投稿一覧
https://www.reddit.com/user/jaschmid

[ 2016/04/24 04:36 ] アクション | TB(-) | CM(0)
カレンダー
03 | 2016/04 | 05
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
月別アーカイブ
全記事表示リンク