Cobweb of にーしか

モデリング、海外ドラマ感想、洋ゲーRPG

ここがスゴい(1) - Star Trek: Fleet Captains

カードの効能がマルチプル

デッキ構築ゲームとしてみた場合、一枚のコマンドカードに複数の効能が収まっているところが秀逸。役割は、戦闘、オプス、乗員と3種類が存在する。手札の枚数を低く抑えつつも、多彩な可能性を作り出すことに成功している。(デッキは40枚。一度に手札が4枚。乗員カードの含有率は40枚中8~12枚)

戦闘とオプスは相反する関係(オプスカードは戦闘中には使えない)。乗員カードはそれらの複合。



乗員を乗船させていれば、船ユニットには恒常的なボーナスが付く。乗員は通常の戦闘カードやオプスカードとしても使える(ただし、直後にディスカードされ、恒常的なボーナスは帳消し)。更に、何らかの判定(テストと呼ぶ)を行った時の、文字通りの切り札としても使える(やはりディスカードされる)。これは「コマンドカードはテストあたり1枚」の原則における例外で、プレイヤー同士の駆け引きを熱くする。なぜなら、結果が不足するとき、「最後に足せるカード」だからである。

ターン中の行動順が規定されない

ウォーゲームとしてみた場合、「必ず移動後に戦闘」といった定まった順序が一切無い。このことは多彩な策略を立てる上で非常によく機能する。また、カードがランダムな物事を頻繁に生じさせても、プレイヤーは行動の順序が縛られていないおかげで、その変化に柔軟に対応できる。

その副作用として、どのタイミングで何を行っていいのか/いけないのかが、やや明瞭でない。ルールブックの説明も曖昧であり、FAQは必読。一旦慣れてしまえば、このルールが素晴らしく効率的で生産的だとわかって頂けるはず。
スポンサーサイト



VASSALでの問題点 - Star Trek: Fleet Captains

Cloakトークンの透明性

どのCloakトークンがCloak 1(実体)またはEchoであるかを、実物のトークンのように裏返しで表せない。ではプレイヤー任せでチートし放題なのか? というと、そんなことはないみたい。

トークンを重ねる技が使える。

Cloak 1などの数字付きトークンの上にCloak(数字無し)トークンを重ね、矩形選択して二枚を同時に移動/配置する。これが実体のある方。

実体の無い方は、Echoトークンの上にCloak(数字無し)トークンを重ね、矩形選択して二枚を同時に移動/配置する。複数選択状態での選択解除はCtrlクリック。

これで上手くいく…と思ったのだが、ログを参照すると、

* Hanabusa (Player1) moves Klingon Echo from 0604 to 0703
* Hanabusa (Player1) moves Klingon Cloak from 0604 to 0703

のようにしっかり表示されててバレバレ。あちゃ~。どうしよ?

追記:12月29日付でモジュールが更新されて、クロークトークンがFlipできるようになっていました。

評価(発売日順) - 私的今年のベスト3ゲーム

今年はこんなゲームで始まって、あんなゲームで終わるのか…

Witcher 2: The Assassins of Kings ― May 17

 ストーリードリヴンの上手くない手本を見てしまったような気がしてならない。前作の方がプレイヤーの主体性が高く、面白かった。
 後述のAlice Madness Returnsと、共通点を感じるストーリーテリングの手法を用いており、どういうわけか失敗気味なところまで揃って似ていて興味深い。物語に対してプレイヤーが介入できる深さもAlice同様いまひとつ。物語の成立と、プレイヤーが細切れに任されて解決するパートとの噛み合いが甚だ宜しくない。
 システム面、ユーザーインターフェースの酷さはある意味、想像以上だった。機会があれば続きをプレイして、印象が良い方へ変わることを願っている(が…その機会があるかどうかは微妙。なぜなら駄ゲーをプレイしなくていい自由があるからだ)。

 とにかく楽しかった度2
 遊んだ意義を感じた度1
 他はどうあれ、独自性高いね度3
 ま~だプレイ途中だよ度4
 ものすごくガッカリ度4
 (続篇の癖に)駄目だろコレ度4

Dungeons and Dragons: Daggerdale ― May 24

 Dungeons and Dragons(しかも4th Edition)の名を冠するがゆえに確かめねばならなかったが…。犠牲者数も大きかろうという駄作か。全ての要素に魅力が乏しいと言っても過言ではない。

 とにかく楽しかった度1
 遊んだ意義を感じた度1
 他はどうあれ、独自性高いね度1
 ま~だプレイ途中だよ度5
 ものすごくガッカリ度5
 (続篇の癖に)駄目だろコレ度NA

Hunted: The Demon's Forge ― May 31

 Co-operativeプレイ採用のリニア展開、特に目立った要素無し、凡作以下。もっとも、期待はしていない。
 エラーラちゃんがよく出来ている。筋肉質+巨乳+ボンデージのあのプロポーションはあり得ないし、ちょっとヘンなところがあるけれども。ポリゴンは主要キャラクター3人以外は手抜き感アリアリ。床の「落ち葉だらけ」「髑髏だらけ」が今どきテクスチャ一枚こっきりの表現とはいかがなものか。
 暗いダンジョンばかりなのも頂けない。ハイダイナミックレンジのご時世に真っ暗とはいかがなものか。

 とにかく楽しかった度3
 遊んだ意義を感じた度1
 他はどうあれ、独自性高いね度1
 ま~だプレイ途中だよ度3
 ものすごくガッカリ度3
 (続篇の癖に)駄目だろコレ度NA
[ 2011/12/23 00:00 ] ベストゲーム | TB(0) | CM(0)
カレンダー
11 | 2011/12 | 01
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
月別アーカイブ
全記事表示リンク