Cobweb of にーしか

モデリング、海外ドラマ感想、洋ゲーRPG

ピクミンのマネと言われるアクションゲーム

Overlord Raising Hellをプレイ中。率直な感想としては、プレイヤーのやるべき事、考えるべき事の少ないゲーム。ルートも、目標も、何もかも、お膳立てされていて、配下のミニオンを『操る』というよりは、ただ引率しているだけのよう。

私の大好きなパズル要素も無く、選択肢や分岐もろくに無いようで、すすんで遊びたくなるような代物ではない。けれども、暇つぶしには最適だ。連日の熱帯夜のせいで、「複雑な事は何もしたくないのじゃ」という時に限り、存在価値が増す。

ハーフリングの住処、つまりホビット庄を荒らしに出かけるのが、何を隠そう我らがオーバーロード御一行。このブラックユーモアたっぷりの情景が、プレイの楽しさであり、退屈な”引率行”の救いとなる。

例えば、人間の村Mellow Hillsでは、処女を捕らえて、オーバーロードの居城で従者にする事ができる。「処女を捕らえて…」などと書くと何やら物騒だが、Maidenを10人捕まえるというクエストに過ぎない。のどかな田園風景で滑稽な寸劇がカットインされる程度で、誰かさんが期待しているような18禁シーンは無い。ただし、人間達をいじめ過ぎると、主人公の堕落の度合いが増す。


村人「ダークロード様、どうかこの貧しい村にお慈悲を賜りたく、生きのいい処女を進呈いたします」
若い女「あたしは処女じゃない! 理由もなく”ヤリ○ン・ハリエット”なんて呼ばれない!」

スポンサーサイト



[ 2010/08/30 00:27 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

Stronghold Collection

Stronghold CollectionをGamersGateで購入。Stronghold、Stronghold Crusader + Extreme、Stronghold 2、Stronghold Legendsが、全部入りで$7,48というお得なパック。箱庭タイプのストラテジーという事で、良い評判は聞いていたものの、私はこれまでプレイしてみる機会がなかったので、このセールはありがたい。

例によって、GamersGateの独自ダウンローダー(兼インストーラー)で、ハードディスク容量は5.3GBほど必要だった。ダウンロード直後に立ち上がるインストーラーではStronghold Collectionに含まれる4本のタイトルが扱えるようになっている(ひとつずつインストールできる)。なお、テンポラリ・フォルダを参照すると、タイトル毎に別ディレクトリでSetup.exeが用意されており、GamersGateのインストーラーからでなくても、インストールを実行する事が可能だった。

Stronghold Legendsだけはインストール中にエラーメッセージが出たので、ここで紹介しておこう。

"CRC error: The file [インストール先ディレクトリ]\StrongholdLegends.exe doesn't match the file in the setup's .cab file. The medium from which you are running the setup may be corrupted; contact your software vendor."

「巡回冗長検査エラー:セットアップ実行中に出来たStrongholdLegends.exeがcabファイルに含まれるものと同一ではなく、壊れている可能性があります。ソフトウェアベンダーに連絡して下さい」

Stronghold_Legends_Exe_CRC_Error.jpg
「無視」を選べば、インストールを続行できる。

[ 2010/08/20 01:52 ] ダウンロード販売 | TB(0) | CM(0)

無料アップグレード

来た来た来たぁ~、来ましたよ! ZBrush 4.0アップグレード通知が。
「いつも無料でアップグレードさせて貰っちゃって、すまないねぇ、ゴホッゴホッ」
「そんな事、気にしないでいいのよ、おとっつぁん」
という懐かしい志村コントが、脳内で変換処理済みで再生されてしまうよ。ともかく、買収攻勢でふんぞり返っているどこぞの会社とは大違いだわ。

Zbrush4Upgrade.jpg(44326 byte)

3.1から3.5へのアップグレード時には、ユーザー登録をやり直した覚えはなかったけれども、今回は、新規購入と同様に個人情報の登録を求められた。それが済むとようやくダウンロードリンク表示とシリアルナンバー表示。ダウンロード期限は二週間設けられている。バックアップCDの郵送サービスも有料でアリ(9.95USD)。

ZBrush_4.0_Installer.exeは242MBで、v3.5 R3の約二倍。インストールはまだちょっとお預け。しばらくは旧版と共存して貰わないといけないだろうな。こっちがモデリング作業をサボっている間に、どんどんアップグレードされてしまう…。こりゃいかん。

[ 2010/08/11 18:03 ] 3D - ZBrush | TB(0) | CM(0)

録画人間が次に買うものとは?

今夏は暑すぎて、とても洋ゲーどころじゃない。自分ばかりか、マシンもバテてしまう。エアコンのガンガンに利いた部屋でCryostasisをSLIで遊ぶ、といったブルジョワな体験ができる人がうらやましい。

あれからBSアンテナ(兼110°CSアンテナ)を設置して、スカパー!e2をお試しで視聴中だ。最近ハリウッド映画をとんと見なくなったので、気がつくとスターチャンネルに合わしている。リメイクの「地球が静止する日」は噂に聞くほど酷くなかった。

「アイアンマン」一作目もそれなりに楽しめた。どちらかと言うと典型的なノリで、物語も先読みできる類のものだったが。カナダの義兄弟から貰った雑誌に特集されていて、薦められてもいたんだが、日本での劇場公開時は観に行かなかった。やはり、培ってきた自分の勘働きは当てになる。

LaLaHDは韓ドラを除き、見てみたい作品が多かったりするのだが、「クローザー」二カ国語放送がモノラルだったり(デュアル・ステレオではない)と、地デジに比べると聞き劣りしてしまう。もっとも「クローザー」が現在地デジで放送されているかといえば、そうではないわけで、見たければ、レンタルビデオかLaLaの二択しかない。

[ 2010/08/02 14:31 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)
カレンダー
07 | 2010/08 | 09
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
月別アーカイブ
全記事表示リンク