Cobweb of にーしか

モデリング、海外ドラマ感想、洋ゲーRPG

デフラグ

デフラグを、三年前のハードディスク(5400rpm)にかけてやろうとして難儀しました。ヘタってはいないので、フラグメンテーション(断片化)を解消してやれば、少しは早くなるかな、と。ところが、"DriveSpace assertion Line 222 of module drive.cpp."という見慣れないエラーメッセージが途中で現われ、デフラグが不正終了してしまいます。MS社の技術情報にそれらしい記述はなく、ネット検索では有料サポートの過去事例の一件がヒットするも、有料なので当然ソリューションは見られず。他にはドイツ語の内容がヒットしたので、解らないながらも読むと、某社のウィルス対策ソフトの名前が挙がっていました。偶然かもしれませんが、ウチのと同じ・・・。結局、解決法までは解りません。

仕方がないので、ハードディスクの不要なファイル一切合財を退避させ、システムの入っていないパーティーションをフォーマットし直して再度試みました。すると、今度は成功。退避したファイルをコピーし直して元通り。本来のデフラグからすれば、まったく筋違いの行程ですネ。デフラグ後のハードディスクの体感速度は・・・変わりませんでした。 一方の新しいハードディスク(7200rpm)は早いこと早いこと。構成システムの性能が高いせいもありますが、シムピープルがわずか1分で立ち上がります。古いハードディスクだと5分は待たねばなりません(デフラグ後で4分)。余談ながら、ザ・シムズ2発売まで4日、Fable発売まであと2日です![9月12日]
スポンサーサイト



[ 2004/09/12 00:00 ] 自作PC | TB(-) | CM(0)

新しいハード P4 3Ghz FSB800Mhz

新しいハードを組みました。最近で一番高い買い物です(トホホ)。今のセレロンPCでは、3Dゲームはさすがに遊べなくなって参りました。その上、Windows 9X系への対応が切られつつある現状では、不利益も徐々に大きくなってきます。「OSの制約で動かない」という苦々しい思いを味わう回数も増えてきているのでありました。「そんなPCで、よくもまぁプレイしてたねぇ」 ええ、そうなんですヨ、ほんと。OS周りのささやかなチューニングやらグラフィックの「負荷最小設定」に腐心した日々でもありました、ええ。性能の足りない分は根性・・・というか、ただの「慣れ」でなんとかなってましたけどネ。

そんなわけで、LGA775やPCI Expressの新製品が賑わう中、一世代前のPGA478 NorthwoodコアCPUとAGPx8のビデオカードで組みました。自作機では初物はリスキーなどと申します。発熱と性能を天秤に掛けると、PrescottコアよりNorthwoodの方がお得感も高いように聞きます。対費用効果を私なりに考慮した結果、P4 3Ghz FSB800Mhz、メモリ512MBx2、ビデオGeForce FX5900XT、HDD 7200rpm、チップセット Intel 865PE、と相成りました。マザーボードは安さで勝負のAlbatron、ビデオカードは評判のよいLeadtek、HDDは高熱と壊れ易さで定評のMaxtor、そして格安ケースの電源は怪しい銘柄(それでも12V定格出力の値を予習してチェック)。我ながら、強気な構成になりました。将来の故障が、ちょいと不安デス。

今のマシンと比べると、はるかに爆熱爆音仕様です。CPUもビデオカードもHDDすらも大量の熱を発散しますので、空冷のファンが増えました。騒音はさておき、性能が良ければいいのです。Windows XP(もちろんProfessionalにしましたゼ)の導入も終り、さっそく3Dゲームをばインストール。ハイエンドマシンでもfpsが上がらない事でお馴染みのMorrowindを遊んでみました。Balmoraでも(見栄えの設定を最良で)fps30前後は行くようです。ロードは5400rpmのHDDで遊んでいた時よりも、格段に早くなりました。これくらいなら、せっかちな私でも我慢できる範疇でしょう。しかしながら、エリアの境目では、やはり「もたつき」が出るのでした。余談ながら、ピクセルシェイダーの水面を観たのは初めてだったりします・・・(3年も堪え忍んできたもんなぁ)。

アクションがコマ落ち気味で進めなかったGothic IIも、これでやっと遊べる状態になりましたヨ。これまでのゲームを片っ端から再プレイしてみたくなります。TRON 2.0もさぞかし綺麗な事でありましょう。これなら、ザ・シムズ2も大丈夫! でも、しばらくは実証試験の如く、熱は大丈夫か?とかLAN構築とか、CDドライブを現行マシンのDVDドライブと入れ替え、やら、やるべき事がたくさんで、そうそう遊んでばかりもいられないのでした。[9月7日]
[ 2004/09/07 00:00 ] 自作PC | TB(-) | CM(0)
カレンダー
08 | 2004/09 | 10
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
月別アーカイブ
全記事表示リンク