Cobweb of にーしか

モデリング、海外ドラマ感想、洋ゲーRPG

TOEE パッチ2.0(つづき)

Singles - Flirt Up Your Life ! を遊んどります。大人向けThe Sims Bustin' Outみたいなモンです。Modが作れるようなツールも出回りだして、もしかするとシムピープル並に遊び甲斐が出るかも。クレジットカードをお持ちの方は、4時間制限付きデモを試すとよろし。思わず購入したくなるから。パッケージ版はCDチェック付きで煩わしいので、ダウンロード販売を購入した方が良かったりして? 詳しくはこちらの日記で。

ToEEパッチ2.0は、約束通り出てました。適用しても、遊ぶのは先送りしそう。何と言っても、出るのが遅すぎるヨ。[5月30日]
スポンサーサイト



[ 2004/05/30 00:00 ] RPG | TB(-) | CM(0)

Singles: - Flirt Up Your Life !(2)

製品版が届きました。そそくさとインストールを済ませます。UK版の製品バージョンは1.2でした。まずはゲーム起動時にCDが要求される煩わしさを解消するため、イメージ化を試みました。ですが、あえなく失敗。コピープロテクションはStarforceという聞き慣れないシロモノ。Safedisc2.9騒動のときに買い換えたこのドライブでもダメとは・・・とほほ。

では、プレイ開始。デモのときはチュートリアルモードを遊ばなかったので、手始めにそこからプレイしてみます。二人が引っ越しを終えたばかりのシーンで、窓から景観を眺めては、「なかなかいい物件だね」などと(もちろん、英語で)字幕が出ます。この字幕で、シングル(=シム人と同義)の歩かせ方、オブジェクトの使い方を教えてもらい、そして、引っ越し荷物を解いて、家具を配置してみよう! と、ここまで来て、固まりました。カーソルがZzzになったままウンともスンとも言わず。数分待っても変わらず。仕方なく、リセットボタンで再起動ですよ。原因を想像しますに(あくまで推測ですが)、引っ越し荷物があった箇所に家具のオブジェクトが出現するようになっているようでして、そこにたまたまシングルが居たが為に、オブジェクトが必要とする空間が無かった、と。・・・こんな感じの原因かな?

ここからがケチの付きはじめです。バージョン1.4のパッチが出ているので、適用してみました。すると、メニュー画面から先(さっきと違って、フリーモードを選んだのですが)ゲームが開始しません。開始前のロード画面(横棒が伸びていくアレ)から一向に先へ進まないのでした。音楽はロード中のものから、ゲーム開始時の曲へと変わっており、画面が切り替わってもいいはず・・・。ハードディスクのアクセスランプは数秒おきにチカッと光るので、なにがしか処理はしているようです。それでも、5分経っても変化無し。やむを得ず、またもやハードリセット。お馴染みのスキャンディスクが走り、ありましたよ、クラスタチェーン。この調子では、危なくてCドライブにはインストールできませんね。

どうやら、エラー内容をテキストファイルに書き込んでいる最中にリセットしてしまったようです。そのテキストの内容は・・・DirectX関係の処理中、オブジェクト○○が見つかりません・・・が延々連なっています。これは、当てるパッチを間違ったのか? インターナショナル版ではなくて、ヨーロピアン版にすべきだったのか? いずれにしろ、以降、ゲーム画面を拝む事は叶いませんでした。「急がば回れ」・・・アンインストールしてやり直し。

今度のインストール先はCドライブを避けました。パッチは当てずにプレイを開始します。正常に動作することを確認。さて、ここでデモ版のセーブファイル(フリーモードのもの)をロードさせてみます。シングル(の人間関係)を育てるのは時間がかかりますからね。デモのが使えれば、めっけもんです。因みにデモはUS版v1.4で、こちらはUK版v1.2です。真っ当に考えれば、不整合がありそうですが、ものは試し。どうでしょうか?

結果、見事にロードできました! セーブファイルには互換性があるようです。遊べると解ったので、グラフィックのオプションを見直します。支障無く遊べる範囲で見かけを綺麗にしてみよう、って事です。あくまで私の古いビデオカードの話ですが、Environmentalのシャドウを無くすと動作が軽くなりました。テクスチャはMID(中程度)でも、そこそこ鑑賞に堪えます。このゲームはDirectX9対応のグラフィックの為か、ビデオメモリを多く要求してきます。ノートなどの16MBしかないオンボードビデオではまず無理でしょう。私のビデオカードでも800×600の32bit表示が出来ませんでした。旧来のゲームだと、この解像度なら問題なく表示できるはずなんですけどねぇ。

また、朝、昼、夜と環境光が代わる度に、ゲームの進行が一瞬止まります。ただし、これは初回だけのようで、一旦、DDSファイルがハードディスクに書き出されれば、以降はスムースになります(ただし、リアルタイム・シャドウは毎回計算されるようで、複雑であるほど時間がかかります)。会話時の映像効果(花びらが輪を描いて飛んでいく、のようなもの)も、同じです。初回だけ重くなります。ところで、UK版にはトイレ利用時のトイレットペーパーによる「目隠し」がありませんでした。黄色い噴出物がシングルの(衣服を着た)お尻から出ているのが見られます。飛沫というより、ガスみたいです(笑)

そろそろ、パッチを当ててみます。インターナショナル版は主にUS用らしい(パッケージのUS版はまだ出ていませんが、言語ファイルにはUS Englishが含まれておるのです)と解ったので、ヨーロピアン版で。・・・上手くいきました。そもそも、ヨーロピアン版のReadmeがドイツ語だったので、迷ってしまったわけです。皆さんも、UK版にはヨーロピアンのパッチを当てましょう。v1.4にしたら、目隠しのトイレットペーパーが復活してしまいました。もともと風呂が裸なので、場違いというか、なんとなく邪魔ッス。

半日経過・・・飽きました、さっそく。Standard Modeを始めても、特に変わり映えしません。別のカップルを新たに作ってゲームを始めても、やる事は同じで、おそろしく単調です。コンシューマー版のThe Simsのような目標がたぶん出てくるのでしょうが、出てくるまで我慢できませんでした。キャラクター毎に個性があるはずですが、3Dモデルが全てで、それ以外には目に見える特徴が凡そありませんね。

シムピープルは個性の薄そうな、明らかに同じAIで動いている小人達が、与えた指示を無視して徐々に本性を垣間見せるところが面白いのですが、Singlesは登場人物が二人しかおらず、プレイヤーが全てを取り仕切れてしまう為に「過保護」ないしは「効率重視」になりがちです。更に、3Dモデルが等身大の細かさで目に映る事から、シムピープル以上の個性を求めてしまいますが、中身はシムピープルと大差無く、失望も大きいです(解っていましたけど)。性生活だけでは、残念ながら、ごまかし切れません(笑)

フリーモードでSnog in Bedを見られたら、このゲームの9割は見切ってしまった感じがします。まだ、Do the wild thingを見ていませんが、(こういったゲームだけに)毛ほどの違いしかないでしょう。シムピープルも、拡張セットが出る以前はこんな有り様だったんでしょうね。House Party的なFeatureを求めます。・・・思うに、最初からStandard Modeで遊んでおれば、ゲームの進展(結婚して引っ越し?)を段階的に味わえて良かったのかもしれません。関係を作り上げるまで実時間で3~6時間はかかるので、一度でもう充分という感じが強いのですよ。[5月30日]
[ 2004/05/30 00:00 ] シミュレータ | TB(-) | CM(0)

Singles: - Flirt Up Your Life !(1)

MaxisのThe Sims 2より一足先に発売された「3D版シムピープル」です。ルームシェアした二人をラブラブに導くのがプレイヤーの役割。シムピープルといえば拡張パックですが、こちらも負けずに、第二弾が現在制作中。開発はドイツのRotobee Realtime 3D。日本語版はズーから発売されています。

The Sims 2を待ちきれない人を狙ってか、こんなゲームが出ていたんですねぇ。その名は"Singles - Flirt Up Your Life"。性生活をも描いているので、18禁ゲーム扱いです。GAME Watchの紹介を読むと、まさにシムピープル。面クリア型を予想させるモード(遊んでみたら、そんなものはアリマセンでした)は、コンシューマー版ザ・シムズかな? では、デモ版を試してみるとしましょうか。必要スペックは、私の旧いマシンではやや辛いかもしれません。現行マシンをお持ちの方なら問題ないでしょう。製品版は04年4月に出ているので、興味をおぼえたのならば、輸入通販店で注文できます(もしくは、クレジットカード決済によるダウンロード販売が利用できますが、アップデートへの対応状況がわからないので、後々不都合が起きるかもしれません)。デモ版のファイルは415MBもあります。海外からのダウンロードでは、回線が細くてなかなか落ちてきません。と困っていたら、4gamersでダウンロードできるようになっていました。

デモを遊んだ感想は・・・まんまパクリでした。フリーモードだけを遊んでみましたが、コンシューマー版The Sims: Bustin' Outのような印象です。「気分」パラメータの「便意」と「衛生」をBodyというバラメータに一元化し、その余りにSensuality(ラブラブ度)が設けられていました。最初の住居は、とある建物の最上階(3階くらい?)で、ワンフロアが改装できるだけ。階段をクリックすると出勤(もしくは「プレゼントを買う」)になります。シムピープルとは異なり、屋内でも樹が植えられました。

生活必需品は「冷蔵庫」、もしくは「ガスレンジ」です(火事は起きません)。ただし、食事を摂るにはテーブルと椅子が必要。「食卓」にするには、「椅子」をテーブルに対して近づけて配置しないといけません(シム達が椅子を「引いて」座るという行為ができるように)。更に、着替えにはワードローブが必須で、これが無いと、パートナーを後目に下着姿でモジモジしっぱなしとなります。

アイテムには耐久性(Durability)というパラメータがあり、値の高低で故障し易さが決まっている模様。変わったところでは、冷蔵庫やガスレンジが故障します。修理は簡単で、スキルがゼロだと感電するといったような事はなさげ。スキルシステムが風変わりで、(おそらく)一定時間が経過するとポイントが溜り、プレイヤーが自由に割り振れます。

ゲーム内時間は昼夜の他、一週間という概念があり、休日として土曜、日曜があります。出勤を煩くドヤされるわけでもなく(静かに時計のアイコンが促すだけ)、便意が高じてお漏らしするわけでもなく(その代わり、会話したがらなくなります)、勉強しないと出世できないという事もない為(スキル割り振り制なので)、シムピープルのように強要されている感じはあまりしません。支度金は15,000ドルで、家を買うお金は含まれませんから、中流の生活なら賄えます。

操れるシムは、出来合のキャラクターのみ。8人(だったかな?)から選びます。プレイヤーが名前を決めたり個性を決めたり出来ません。二人のうち、一方をアクティブにすると、他方はフリーウィルで行動する点もシムと同じです。二人を仲良く同棲させるのが目的なので、気分パラメータを良い状態にし、後はひたすら会話して、人間関係を表すパラメータのFriendly(友好)、Romance(惚れ?)、Sensuality(Hな気分?)、Fun(楽しさ)を上げ続ける事になります(マイナスの要素らしいTrouble(もめ事)もあります)。外に遊びに出る事はありません。電話は、無名の友人と会話する他、ピザが頼める程度でした。メイドも雇えません。アパートの一室だけが舞台です。つまり、単調です。

肝心の性生活ですが、デモの制限時間内では到達できなかったので解りませんでした。風呂は裸で、トイレのみ、トイレットペーパーの大きなアイコンが被さって隠されておりました。3Dモデルの出来はそこそこで、ときおり表情も動きます。まぁ愛嬌のある顔立ちですね。むしろ、顔よりも体のつくりが気になりました。西洋人の為か、小顔で体が大柄です。女性は走るときは女らしい動作なのですが、椅子に腰掛けているときの離れた膝頭(股のゆるんだ様子)が気になりました(たぶん、座る動作は男女共用なんでしょう)。ソファは固そうで、体が沈むなどの再現はなされておりません。ベッドはやや凝っていて、シム達は寝返りをうちます。[04年5月28日]
[ 2004/05/28 00:00 ] シミュレータ | TB(-) | CM(0)

TOEE パッチ2.0(つづき)

金曜日に出るそうですよ、ToEEパッチ2.0は。開発元Troikaの人は責任を持ってパッチ3.0も作っているようですが、販売元Atariの品質管理部門での扱いがあまり快いものではないようです。遅れがそれを如実に証明していますね。[2004年5月27日]
[ 2004/05/27 02:00 ] RPG | TB(-) | CM(0)

TOEE パッチ2.0

はっきり言って、「まだなのかよ!!」のThe Temple of Elemental Evilパッチ2.0の話が投稿されています。今回は「訂正個所の一覧」のみで、肝心のリリースは「ひと月とまではいかないが、数週間で出せれば、と思っている」という、これまた曖昧な御返事。この弁に何度裏切られた事か。

因みに、OVERT0Pの「春の決算セール」で特価品になっています。正直、値頃感は無いスね(去年エンソフで買った値段の方が安いしぃ)。でもまぁ、買い損ねていた人はこの機会にでもどうぞ。「コレ、どんなゲーム?」って方は、こことかここを参考にしてくれると嬉しいゾ。[2004年5月14日]
[ 2004/05/14 00:00 ] RPG | TB(-) | CM(0)
カレンダー
04 | 2004/05 | 06
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
月別アーカイブ
全記事表示リンク