Cobweb of にーしか

モデリング、海外ドラマ感想、洋ゲーRPG
月別アーカイブ  [ 2003-06- ] 

Gothic II 独語デモ(+英語化Mod)

Gothic II の購入を判断する為に、独語デモ(+英語化Mod)を試しました。まず、お断りしておくと、小生は最近とみにアクション部分に関心がございません。いかに、操作しやすく、周囲を見渡し易いか、が最重要なのです、とりわけRPGにおいては。しかして、Gothicは、と言いますと・・・三人称視点の短所がバリバリ散見されました。狭い空間、立木の葉陰では、キャラクターがほとんど隠されてしまい、前はおろか周囲すら見えません。こんな状況で戦えとは、ご無体な。しかも、攻撃を行うキー操作が希に見る高難度を決定付けております。

移動キーとのコンビネーションでしか、攻撃が繰り出せません。後退時は攻撃ができません。盾は、まだ入手しておりませんので、防御に関しては不明です。後退時の視点移動が、また不親切でして、逃げ道を把握できなくなります。コツを掴む為には修練が必要でしょう。移動し続け且つ斬りつけ続ける事が要求されますが、となると・・・メックウォーリア同士の戦闘、すなわちグルグル円運動での撃ち合い、を連想してしまいます。(接近戦で)弱者が強者を倒すのは、かなり難しいです。一対二も不利です。このシステムで戦闘は敬遠したくなりました。

グラフィックスの質・・・悪くないです。Morrowindよりもポリゴンが荒いかもしれませんが、私はこの程度で充分です。読込み時の処理・・・バックグラウンドで行われ、若干もたつきますが中断してしまう程ではありません。地形・・・冒頭の舞台は起伏に跳んだ地盤を再現しており、個々の空間はさほど広くありません。閉じた空間が数珠繋がりに連結されていて、進む事に、新しい風景が見られます。

できる事・・・調理(肉を焼く)、アルケミー、後はまだ解りません。獲物から食用の肉を採取できます。生肉でも食べられます。可能な姿勢・・・椅子に座る、ベッドで横になる、書見台で立ち読み。体力の回復・・・食料、薬草、ポーション、睡眠。セーブ・・・いつでも可能。クイックセーブは無い(?)。会話・・・フルボイスと字幕、Escキー連打で送り。一通りセリフを聞かないと抜けられない作りが多いようです。選択肢による分岐があるようです。

インターフェースは独自性が強く、慣れるまではプレイしにくいだろうと思います。購入は、Pirates of the Caribbeanの出来を確かめた上で、どちらかを選んでもいいような気がします。
スポンサーサイト



[ 2003/06/23 00:00 ] RPG | TB(-) | CM(0)
カレンダー
05 | 2003/06 | 07
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
月別アーカイブ
全記事表示リンク