Cobweb of にーしか

モデリング、海外ドラマ感想、洋ゲーRPG

ダンジョンズ&ドラゴンズのCRPG

三月下旬発売のダンジョンズ&ドラゴンズのCRPG二本、ネヴァーウィンター・ナイツ(セガ)とプール・オブ・レディアンス(メディアクエスト)。どちらを購入しようか迷っている方へ進言。

  • 一緒に遊んでくれる友達がいるなら、ネヴァーウィンター・ナイツ
  • ダンジョンに潜るのだけが得意なディアブロ上がりの人はプール・オブ・レディアンス
  • バルダーズ・ゲートに心酔してしまった人には、ディヴァイン・ディヴィニティ
  • 一本道でない筋運びで自由度の高いRPGが欲しい人にはディヴァイン・ディヴィニティ
  • 屑ゲー買いたくない人はプール・オブ・レディアンスは止めておけ(これから売るってときに、屑って表現はどうかとも思うが、賞賛されるゲームではなかったんだよね。ご自分の目で確かめる為に購入してみるのもいいかも)
  • 自作派の人にはネヴァーウィンター・ナイツ
  • ヤフオクで売り払うつもりなら、両方買えばよし
  • 拡張版と組み合わせたいなら、英語版Neverwinter Nightsでお勉強
  • エルミンスターに指令されたければプール・オブ・レディアンス
  • 美人エルフの女騎士とお近づきになりたいならネヴァーウィンター・ナイツ
  • ビホルダーに会いたい人は・・・どっちも無理(ネヴァーウィンターなら可能性はあるかな?)
  • Wizardをやりたければネヴァーウィンター・ナイツ
  • シタデルのミニチュアが好きだったならばプール・オブ・レディアンス

ご参考になれば幸いです
スポンサーサイト



[ 2003/01/29 00:00 ] RPG | TB(-) | CM(0)

NWN日本語版

3月20日になりましたネ。以前は27日予定のようでしたが(21日付の四亀によれば)。9,800円と限定版13,800円の価格は変わらず。詳しくはこちら。限定版(Collector's Edition)には英語版は入らないそうです。韓国とは事情が違うとはいえ、お値段の方はもうすこし勉強して頂けないものか。輸入物ゲームなら二本買えてしまうよネ。通常版だって、安価な方がユーザー増えるのじゃないかな?→ユーザー増えればコミュニティが盛り上がるでしょうに。
[ 2003/01/25 00:00 ] RPG | TB(-) | CM(0)

ディヴァイン・ディヴィニティ

Divine Divinity
2002年9月24日発売 開発元Larian Studios 販売元CDV
ディヴァイン・ディヴィニティ完全日本語版 2003年1月24日発売 販売元ゲームビレッジ

総評:

Diabloタイプの進化版と見受けるように、パワー(アクション)プレイの側面が強い。
敵ボスを倒す為に選択しうる戦術に、巾があるようでいて、その実、無い。
リバータウン周辺のクエストはなかなか面白い。
干し草の携帯ベッド、禁じ手デススコーピオンなど、自らのゲーム様式は崩さずにプレイの利便性(裏技?)を高めている点が評価できる。

マップの未踏査エリアを探検しつつ、適宜クエストを処理していく、という風に各自のペースで遊べるゲームとして考えるならば秀作と言える。特段、目新しさは無いのだが、ハマってしまう作りに脱帽。反面、アクションゲームとしてのノリが強すぎて、ボスが倒せないというストレスにこの種のアプローチのマイナス面を感じる。本筋は最後の最後に取っておくべきもの、となってしまう消化順序では、本筋の必要性すら疑問かもしれない。セリフが代弁しているゲームの雰囲気は、さほど高尚ではなく、さりとて矮小というわけでもなく、絶妙なスパイスが利いた現代風のファンタジーである。自由気ままな冒険を楽しむ趣向がもっと全面にまで及んでいれば、さらに楽しめる作品になっていたかもしれない。さて、ここからは蛇足となるが、英語版発売後、早々に邦訳版が販売された為、パッチが追いつかないというお馴染みのジレンマがある。とはいえ、日本語で遊べると良作RPGの楽しさは倍増する。今後も、邦訳化に励む会社が増える事を願うばかりである。
[ 2003/01/24 00:00 ] RPG | TB(-) | CM(0)

○○○なRPG

Sword of the PerithiaというMorrowindのトータルコンバージョンModを遊んでいる最中に、なんとはなしに思ったコト。お題「○○○なRPGは、敬遠したいなボクは」

  • パワープレイばっかり(ひたすら強くなるだけってのはもうねー)
  • クエストの見返りが無い(クエスト完遂しても成長できないのは空しい)
  • こちらの強さに見合った敵が出てこない(強すぎたり、弱すぎたり。可変しない敵は良くない)
  • 選択の自由が少ない(断ることが一切できない、進む道が一本しか無い、等々)
  • リアクションの乏しいNPC(解放しても逃げない奴隷とか)

件のModがそうだというワケではありませんヨ。プレイしていると自分の嗜好がはっきりする時ってあるもんだねぇ。

2003年は平和な年でありますように。新作RPGが待ち遠しいですね。
[ 2003/01/12 00:00 ] RPG | TB(-) | CM(0)
カレンダー
12 | 2003/01 | 02
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
月別アーカイブ
全記事表示リンク