Cobweb of にーしか

モデリング、海外ドラマ感想、洋ゲーRPG

すみません、プリズンプリンセスを買ってしまいました

衣装がものすごく扇情的な薄着で、どう考えても下着並みの室内着なんですが……二人ともプリンセスだそうです。

ゲームとしては、ポイント&クリック的なアドベンチャー&パズルで、いかにリソースを省力化するかの手本みたいな出来。(確か)5部屋を行き来しながら、パズルを解くだけで進行します。お見事、お安く作りましたね! よくできた同人ソフトってシロモノです。

進展は理詰めではなくて、例えば、プレイヤーがツンデレのプリンセスに怪力だと揶揄したら、彼女が椅子を振り回して偶然壁にぶつけたら壊れて、中から何か出てきた……みたいなノリが多いです。だから、必然によって探すという論理的な正攻法ではなくて、なんかよく分からないけど試すしかない、という感じ。使用回数のある呪文を唱えると、探せるポイントが図示されます。ぶっちゃけ、ヒントですね。

prisonprincess1.jpg

ともかく。このゲーム、意外と侮れない演出がありまして、2D画の萌えプリンセス達が「どれどれ?」とポイントした辺りを調べてくれます。ほぼ止め画なのですが――ところが、ところが。無防備なおパンツが露わになったりするのでした! いやァ、フェチシズムを分かってる人が描いてるなァ、という。スカートが固すぎないとああは見えんでしょ! だが、そこがいいw

つまりですね。ほおぅ~、こーゆー魅せ方、面白いなァと感じました。

ミニスカのメイドさんに、高いところにある「あれ、取って取って」と言うようなやつですよ。脚立に上らせたりしちゃって。

「なんのことですか? いやいや、見てないですよ!」

……こーゆーシチュエーションですね。夢が広がります。

もっとも、このゲーム中では、こういったポーズに関して、プリンセス達は全く意に介してくれませんが。そこが逆にロマンなのか、それとも、いたいけな少女だから良しとするのか、嗜好が露わになることでしょうねぇ。
スポンサーサイト



[ 2020/04/23 08:20 ] 美少女ゲーム | TB(-) | CM(0)

AI*少女の1stインプレッション

公式DL版が不可となり、公式パッケージ通販(代引き)で注文したおかげでトラブルも無く遊べている。The Outer Worldsの方を先にプレイしたけれど。

釣りと素材集めは、ちょっとマズイね。釣りのミニゲームは大して面白くなかった。素材集めも退屈。採取するまで、具体的に何を穫っているのかほぼ不明で手抜き仕様(コンソールでも国産ゲーにありがち)。おまけに毎回採取モーションがあって、トロくて捗らない。

のんびりムードはいいんだけれど、アンロックを解除するための作業感がかなりある。チュートリアルステージ全クリアのセーブデータがWikiで落とせるので、それの厄介になった方がいい。

女の子とのインタラクションがまるでガッカリ。ものすごく淡泊だね。キャラクターボイスの声音によっては、声の演出が実写系のポリゴン造形とマッチせずに、ちぐはぐな印象となる。

妙な表情付きでセリフ(字幕よりも短い簡略化されたもの)が発声される。その表情が、作成済みキャラクターの素顔とマッチせずに、変顔になってしまう。特に目の表情にまで、原型そのままのモーフィングを律儀に割り当てる必要は無いのでは。瞼の閉じ加減や眉の上げ下げの度合いだけを、プロシージャルとは別の尺度でコンバートする仕組みが欠けているようだ。

体験版でクリエイトしたキャラの顔は、製品版上で改めて作り直した方がマシだろうか? できるだけシンプルな工程数で目的の顔を実現した方が、表情がまともになると思われる。プロシージャルで実現されているから、多岐にわたる複雑な調整値は歪みが蓄積されやすい。

……存外に期待に応えてくれる代物ではなかったなァ。

インターフェースもWISIWIGな作りに徹してはおらず、ハウジングで設置したアイテムの移動方法すら、マニュアルを参照するまで合点がいかなかった。とにかく使いにくい。ちょっとの工夫でかなり使い勝手が改善するはずなのだが。

ADDすると、オブジェクトが注視点と関係なく全方眼紙のど真ん中に出現する。これを現在の注視点の箇所に出現させるだけでも、だいぶ違う。マニュピレーターも、オブジェを置いたら、すぐに出っぱなしがいいだろう。いちいち右のリストから選び直すのでは二度手間だ。「配置がおかしいものがある」と言うくらいなら、最初から方眼に自動でフィットする機能が欲しい。

The SIMSを遊んでいた方がずっと有益かもしれない。シム人の街で“ハウジング”をやってみてほしい。AI*少女の無人島には戻って来たくなくなるから。

総括

3Dエロゲはどこも駄目みたいだ。素人目に見ても、ディレクションが悪い。ユーザーが思うような、「こういうのが遊びたいっ」てシロモノが、メーカーによる紹介のようには実現されていない。

カスタムメイド3D2を引き合いに出すと、カスタムオーダーメイド3D2になった途端、迷走ぶりが際立ってきた。メイドを好きにカスタムして性の奉仕まで面倒見させる、というコンセプトはどうなってしまったのか? 「アイドルルート」の存在が全てを破壊した。挙げ句、2Dエロゲと同じ手法の紙芝居でお茶を濁している。プライベートメイドモードDARKの最初の紹介文と、NPC黒澄玄徳を挙げた説明とを読みくらべて欲しい。開発陣は何をどう実現するつもりだったのだろう。

AI*少女の場合で言うと、コンセプトに反して、素材集めが無益過ぎだと判断できる人はいなかったのか。プレイヤーのファースト・インプレッションをもっと大切にしてくれないと。ピース(細部)は雇いのエンジニアで作ることはできても、ビッグピクチュア(ゲーム性)を引き立てる為に何を為すべきかを分かっていなくてはどうしようもない。そこの人材に決定的な不足があるように思う。
[ 2019/11/11 23:56 ] 美少女ゲーム | TB(-) | CM(0)

ゲームAIとは?

「AI*少女」が出てくる前に、このエントリー(↓)をオレは書いていたゾ!

■カスタムメイド3D2に欲しいもの(2017年5月16日)

参考資料(↓)がとても分かりやすくて詳しい。

21世紀に“洋ゲー”でゲームAIが遂げた驚異の進化史。その「敗戦」から日本のゲーム業界が再び立ち上がるには?【AI開発者・三宅陽一郎氏インタビュー】

今読んでも、もの凄く為になる。ゲームのAIってのはこういうことなんだね、ってわかるヨ。オススメ!
[ 2019/10/13 09:50 ] 美少女ゲーム | TB(-) | CM(0)

寧々さんMODについて

「寧々さんMOD」の再配布はしていません。ごめんなさい。

COM3D2向けで、何かを新たに作る予定もありません。寧々さんは、MikuMikuDanceのユーザーモデル(以下MMD)で続きを作っていくつもりです。

 今後、COM3D2で作らない理由:手間の割りに思った通りに作れないから。

 再配布しにくい理由:版権モノでエロゲーのMODということが不安。

公開するなら、鍵付き/パス付きの制限はやりたくない。どうやって許可を提供するのが得策か分からないし、実効性があるのかも不明。とはいっても、策無しに長期間公開も危うい気がする。たくさんの人に愉しんで欲しい気持ちはあるけれども、悪目立ちしたくない……二律背反。だから、期間限定での公開が自分なりの妥協案でした。

コナミさんのところには“二次創作ガイドライン”が未だに無いこともあって、常に気をつけておかないといけないと思っています。法務部や知財管理部から「止めてください」とのお達しが来たらゲームオーバーですから……

タイミング的には、EVERYの配信日程がおおよそ定まって、これから盛り上がっていくだろう時期でしょうから(エロとかネガティブな方面で)下手に目立つようなことはせずに、お行儀良くしていたいと思います――今後はMMDをメインに据えますから、COM3D2のMODで問題視された場合、とっても後悔することになってしまいます。


ところで、アンケートで二人の方がリクエストしてくれた――実質、得票数1位の――「冬服カーディガン」は、COM3D2の仕様では難し過ぎて、俺には作れません。ごめんなさい。

その代わり、MMDで作りかけています。ただし、やっぱりちょっと問題があって、スカートのカーディガン突き抜けが解消しきれないままでいます。いずれ、なんとかしたいものです。

さて、前にも書いたのですが、英気が養えるまで、MMD寧々さんの制作はお休みします。そのうち、ひっそりと再開しますので……

今は「ゆかりちゃん」で気分転換と充電や! 
眠い目を擦りながら馴れないキーボードでタイプしてるんで大丈夫かなァ……穏便でない表現をうっかりやってないだろうナ
[ 2019/09/28 16:35 ] 美少女ゲーム カスタムメイド3D2 | TB(-) | CM(0)

「AI*少女」キャラクリ(4)

AI-SyoujyoTrial_Ayane.jpg

マリーローズを作るのが通(ツウ)らしいが、俺はあやねちゃんだな。念願の優勝キャラになったし。DOA6もeスポーツとして認められたようで、上位4名にプロライセンスが交付されてたな。
[ 2019/09/15 22:11 ] 美少女ゲーム | TB(-) | CM(0)

GP-02のどこが糞か――アイドルルート

①冗長だから忌避された

GP-02のアイドルルートは二部構成で、クライマックスは第二部にある。第一部はとにかく長い。その上、物語の焦点も定まっていない。退屈な第一部の、どこが後のポイントになるのか、賢い読者でも我慢が続かないかもしれない。

アイドルルートにもかかわらず、これまでの「イベント」系列に含めず、エンパイアライフモードの日常系のノリを混ぜて、グダグダとやったことがダレる原因だ。メリハリになるどころか、何を見て欲しいのかが、まるでぼやけてしまった。

例えば、メイド毎のエピソード(真面目とノープランで外出、凜デレがスカウトされる、など)は、イベントに置く方が適していた。どうしてアイドルルートの一部にしてしまったのだろう?

ちなみに「回想モード」では、第一部の無関係な部分(各メイドのエピソード含む)がオミットされ、非常に短くなっている。この通りなら、すぐにもクライマックスが出てくるので冗長とは感じなかったろう。

②アイドルルートが毛嫌いされている

カスタムオーダーメイド3D2が発売されて、「アイドルルート要らない」という感想は、俺も漏らした。理由はいくつかあるが、純真でアイドルになりたがるコ、というのは既に食傷気味であった。世はアイドルアニメ花盛りで、アイマス、ラブライブ、WUG、アイカツ、バンドリと、好きな人は嬉しい悲鳴を上げていたかもしれないが、そうでもない人は「またかよ」と冷めた目で見ていたものだ。

さらに、純真アイドル路線を「実際は娼婦に過ぎないメイド」たちが堂々と演じることは矛盾を感じさせる。映画監督が夫人を主演にするようなもので、「アイドルは処女」という大前提にも反する。CM3D2時代のただの余興設定では足りず、熱いサクセス・ストーリーが付属したことは極めて邪魔なものに見えてしまった。

加えて、シナリオの文体が受け付けなかった――地の文に感情を乗せ、話し手の心情を挿入して盛り上げる手法が採られている。これがとても空々しい。プレイヤーの意向などお構いなく、シナリオは勝手放題に“ご主人様”を動かして安っぽい純真ごっこを始めてしまうからだ! しかも、娼館を舞台に! そして構成は予定調和。すなわち、努力・友情・勝利である。これでは嫌われても仕方がない。

③他のリソースが犠牲にされたように見える

アイドルルート不要論の人は、そのリソースを「結婚イベント」や「プライベートメイドモード」にこそ、割り当てるべきだったと考えてしまう。それくらい、結婚やプライベートメイドモードがスカスカに感じられたからだ。

自らの関心の薄い分野は切り捨ててくれ、というのはワガママな意見かもしれない。しかし、もし投票でもして、過半数を上回るようなことになれば、それは一転して重視すべき意見となる。開発側は判断を誤っていないと言い切れるだろうか。
[ 2019/09/14 14:28 ] 美少女ゲーム カスタムメイド3D2 | TB(-) | CM(0)

「AI*少女」キャラクリ

顔の幅を増減させるスライダー:

 フェイス>顔周り>全体>顔全体横幅
 フェイス>顔周り>全体>顔下部横幅
  ※エラが張った感じになるので、「顎角度」でも調節するとよい

 フェイス>顔周り>顎>顎横幅
  ※エラが張った感じになるので、「顎角度」で調節するとよい

 頬>「頬上部幅、頬下部幅」はむしろ頬の膨らみ具合に相当する

簡単に面長の印象にする:

両目と鼻先の間を間延びさせることができる
 フェイス>顔周り>全体>顔上部上下

目元の強調(二重):

 フェイス>顔のタイプ>シワ>目元補助1~7
 フェイス>顔のタイプ>シワ>形状補助1~3
  ※両方同時には採用できない

整った横顔にしたい:

鼻が顔面に対して垂直に付くようにする
 フェイス>顔周り>鼻>鼻全体角度X軸

鼻筋の目頭の根元が凹みすぎないように、顔上部を前にやや出す(出し過ぎると額が髪の生え際よりも前に来すぎてしまうので注意)
 フェイス>顔周り>全体>顔上部前後
  ※額が口、顎よりも奥にあると犬顔になってしまう

可愛い鼻にしたい:

鼻の両穴の境目を分厚くする(ただし、団子鼻の傾向)
 フェイス>顔周り>鼻>鼻先サイズ

あとは「小鼻上下」「小鼻角度X軸」「鼻先高さ」「鼻先角度X軸」を駆使して、ブタ鼻と鷲鼻の妥協点を見つけるしかない

綺麗な目にしたい:

目の形は「目頭上下位置」「目尻上下位置」「まぶた形状1」「まぶた形状2」で整える
 フェイス>顔周り>目>

「目頭左右位置」「目尻左右位置」は目の横幅を微妙に変更してしまう

瞳を真円にする:

瞳は「目の横幅」「目の縦幅」で縦横の比率が変わってしまうので、下記で直す
 フェイス>目周り>左目(右目)>瞳の設定>幅
 フェイス>目周り>左目(右目)>瞳の設定>高さ

白目における瞳の位置:

三白眼にもできる
 フェイス>目周り>瞳の設定>高さ調整

顎:

土台となる顎の奥行きを決める
 フェイス>顔周り>顎>顎前後

さらに、「顎先前後」「顎先上下」「顎先幅」で顎の先端の形状を決める
顎先を前に出しすぎると、横顔でその丸さが目立つ

横顔を見ながら、顎との繋がり具合を調節する
 フェイス>顔周り>口>口前後位置

肌色(色合い)は: ボディ>肌>肌の種類>カラー で設定できる


スライダーの問題点
・「口横幅」を限度一杯にしてもまだ口が小さい(おちょぼ口の傾向)
・幅広な顎を持ったラインが作りにくい(同上)
・整った鼻先が作りにくい(前述のブタ鼻と鷲鼻の折衷)
[ 2019/09/05 10:43 ] 美少女ゲーム | TB(-) | CM(0)

ちょっとなぁ……ってところ

COM3D2+ GP-02(16キャラクター対応版)を少し遊んだ感想

エンパイアライフモードの影で目立つアイツ

ねい人形がまた堂々と配置されてるよ…… こういうのはイースターエッグとして隠れてるから面白いのであって、見切れてるようなのは開発者のオナニーにしか見えない気がする。

新入社員がスクリプトに沿って3Dオブジェクトを配置する“お仕事”を割り当てられて、先輩を立てる意味でねい人形を勝手に配置しておくと、後で「おまえは見所があるな!」とか言われてたりするのかね?

この会社はプロデューサーといい、プログラマーといい、黒子に徹することができない人が多いようだ。そんなに承認欲求が高いのなら、会社組織を外れて、ニコ生で実況者でもやればいいんじゃないかな? 

多分、本人達は「名物なんとか」を当て込んだ目立ち方を期待しているんだろう。けれども、購買層の一人であった俺から言わせると、ただただ寒い。「プロデューサー、こんなんどうでしょう?」もリアル・イベントを盛り上げる演目としてやってるんだろうけど、いつの時代のTV番組?っていうほど感覚が古臭い。まるっきり関心を持てないばかりか、悪感情すら湧いてくる。

結婚式前の重大発言

うちの“嫁イド”はクーデレなのだが、ウェディングを待つときのセリフで本人が言っちゃったよ、自分のことを“嫁イド”って。あーあ、言わせちゃった。シラケる~

小悪魔も同じ事言ってる。メタ発言をメイド自らに言わせちゃう? う~ん、なんだかなァ。

俺らが嫁イドって単語を使うことに重大な意味があるのであって、メイドが嫁イドを自称しても、なんていうか、単にズレてるし、次元を漂流してる。アニメのヒロインが自分を二次嫁とか言いだしたらどうよ?ってハナシ。言っていいのはネプテューヌとかVTuberくらいだ。

嫁に迎えないとプライベートメイドモードが使えない

う~ん、なにも機能性に枷を設けなくても。すぐに使えるようにすればいいのに。

エンパイアライフモードで御三家の紙芝居を
見ないと新ダンスがアンロックできない


同上。条件として、NPCメイドが使える(スケジュールの割り当てが可能な)状態になっている必要もあるとのこと。

Night Magic Fireの英語版追加時の紙芝居でも感じたように、お客さんは“その”追加されたダンスがすぐにも見たいわけ。だから、余計なことを、まずヤラされるのは論外。

先にダンスをアンロックしてやって、前日譚として紙芝居があったっていいじゃないか(つまり、倒叙。映画でもよくある手法)。そうすれば、ご褒美が最初に来るので、イヤイヤながら紙芝居を見るという心理状態にならずに済む。

スカスカなプライベートメイドモード

う~ん、立ち位置が3つもあるのに、会話アイコンをクリックして始まる会話は、どこでも一緒だなァ。

それにしてもインタラクティブ性が薄い――メイドが目の前に立っているというのに、“会話アイコン”をクリックして始まる。画面の中に見える物とのインタラクションで作って欲しいものだ。例えば、リフレに居るのなら、コスメのオブジェクトをクリックしたら、コスメの話題をメイドが話し出す、てな具合に。もっと作り込んで、会話のパターンも増やしてくれないとFeatureとしては全く駄目だろうな。端から期待薄だったが、やっぱりだ。

“どこでも一緒”のおさわりモード

どこででもできるわけではないようで、ベッドで初めてピンク色のハートの“おさわり”アイコンが登場した。徐々に高揚させるように触っていくという主旨だが……ひとつの部位を触って返ってくるセリフは、2回目以降、同じになることが多い。同じことを何度か聞かされて、ようやく別のセリフが出てくる。

二次嫁といいことしているという幻想を強固にさせたいなら、もうちょっとセリフや反応のバリエーションを増やす必要があるだろう。現状では、薄っぺらくて興醒めする。ロケーションこそ多いが、肝心のおさわりモードの大半は同じセリフの使い回し。普通の夜伽とは差別化されているものの、おさわりの後はフィニッシュまで喋り続ける紙芝居を見るだけのモードだった。

結婚式前後に姿を見せない無垢

謎。無垢だけ祝福の言葉を伝えに来ない。裏話でもあるのだろうか? もしかして――これは無垢が結婚する状況でしっくり来るスクリプトだ。marriage_0005.ksを無垢と小悪魔とで比較してみたところ、花嫁のセリフが違う以外に差異はなかった。無垢の結婚をベースにバリエーションが書かれている。ということは、無垢が見送る箇所がもともと存在しない。意図的でないとしたら、酷い忘れられ方。……無垢は自分の結婚しか興味がない恐ろしいコだったようだ。

AとBのハーレム夜伽

シチュエーションは、おさわりモードよりも雰囲気が出るように描写されている。ところがコマンドが「Aを○○する」「Bを△△で□□する」。Aってどっちだよ! 変数に代入すらできないのか、ここのプログラマーは? 手抜きにしか見えない。ねい人形を配置する暇があるなら、こういう粗いところをまず直すべきだろうね。
[ 2019/09/03 02:44 ] 美少女ゲーム カスタムメイド3D2 | TB(-) | CM(0)

COM3D2+ GP-02よりも話題に上った方

あんまり期待してないけど、嫁イドがちょっとでも新しいことを喋るってんなら――

同日情報公開されたイリュージョンの「AI*少女」のコンセプトの方が3Dらしい遊ばせ方だね。COM3D2には、むしろこういうのを期待したいんだけど、まぁ無理かな。

AIなんて大層な表現でなくて、TES4:Oblivion的な行動スクリプトで充分だと思うんだ。なんなら、シムズの欲求ベースのそれでもいいし。先例があるわけだから、できないことはないはずだけど……やりたがらないんだろうね。

さて、GP-02だけど、相変わらず回線が細くてなかなかダウンロードが完了しない。1MB/秒を割り込んでしまう。フルアップデータ Ver.1.35もダウンロードできないな→ようやっと開始したけれど、何時間だって?

GP-02だけ導入しとこう。

COM3D2を新しいSSDに移し替えたからレジストリも手作業で直したけど、果たして上手くいってるかどうかがこの瞬間に判明する……うん、問題無かった。

フルアップデータのDLがまだかかりそうなので、「AI*少女」キャラメイクした。

AI_SyoujyoTrial_Reina.jpg

フルアップデータ Ver.1.35がDL完了したから、適用してみたら……「アップデートの必要はありません」だってさ! なんだよ、もっと明確に表記しておいてくれないかなぁ、ったく。

GP-02を導入していれば、Ver.1.35になるのでアップデートしないでいいんだね、きっと。
[ 2019/08/30 23:50 ] 美少女ゲーム | TB(-) | CM(0)

迷わず作れよ 作ればわかるさ

分かる範囲ですが、COM3D2で引っかかりそうなところを上げてみます。理解が不充分でいい加減なことを言っている可能性も無きにしも非ずですが……

「メニューファイル処理中にエラーが発生しました。」のような範囲が特定しずらいエラーの場合。

menuファイル内の記述に不整合があるという意味ですが、文法間違いの場合もあれば、もっと副次的なややこしい場合もあります。(余談ですが、.model自体がおかしい場合でも、このエラーが出ます)

例えば、テクスチャ。テクスチャファイルが存在しない場合は、もっと分かりやすく「LoadTexture テクスチャコンテナが読めません」というエラーになります。

ところが、.model内にもテクスチャ(正確にはマテリアル設定)を格納することができるので、問題がややこしくなります。さらに.mate内でもテクスチャを指定することができます。使う.mateの指定は.menu内で記述します。.texファイルが存在しているものの、違うファイル名(.mate名や.tex名)を指していたらアウトです。

一方で、たとえ.texが無くても.modelに格納されていれば、エラーは出ません。.mateファイルは.texをさらに置き換える場合の指示として使うことができます。

「マテリアル変更」関連では、「○○に入れようとしました」というエラーもあります。.menu内の.mate指定順(ゼロから始まる連番)が、blenderで該当.modelを開いた時のマテリアルの並び順(リストの上から1番目がゼロ)と一致しないと、このエラーになります。例えば、拙作トレーMOD(2019年版)では、60個の.mateを.menu内で指定しました。

他にありがちなのが、同一のファイル名を持った.texが(MODディレクトリ内に)複数存在する場合。最後に読み込まれたひとつだけが有効になります。お目当てのMODを入れたのに見た目が変わらなくて「アレ? おかしいなァ?」の原因は、たぶんコレでしょうね。問題は.texに限りません。同一ファイル名を検出するフリーウェアを使って調べてみると良さそうですね。

ボディのテクスチャの場合:

ボディは自作したことがありませんが、顔MODの時の経験でたぶんこうじゃないか、というのを上げておきます。

ボディMODは置き換え式になりますので、ModLoaderのような仕組みが必要です。MODには大きく二種類あって、それは、「拡張タイプ」と「置き換えプラグイン必須タイプ」の二つです。なお、説明しやすいように命名しただけなので正式名称ではありません。

「拡張タイプ」は、とにかくMODディレクトリに入れておけばいいというヤツです。「バニラの内容がMODディレクトリで拡張される」という機能を利用しています。

「置き換えプラグイン必須タイプ」は、MODディレクトリに入れておくだけでは駄目なヤツです(\Sybaris\GameDataディレクトリに入れるように指示されるときもあるかと思います)。COM3D2のシステムファイルに相当する「コアなリソース」を、強引に置き換える必要があるのがこのタイプです。なので、そうしたプラグインを入れておかないと機能できません。このプライグインの代表例がModLoaderというわけです。(余談ながら、.pmatを置き換えたい場合は、それを可能にするプラグインも要ります)

ボディMODは明らかに後者です。なぜなら、バニラではボディが1個だけと決まっているからです。

さて、ボディMODを作った人は、大抵、専用のテクスチャを付けますよね。で、このボディ用のテクスチャですが、実は「顔」からも参照されます。顔MODを作ると分かるのですが、顔MODにもボディ用テクスチャを付けてあげないといけないのです。

だから、ボディMODというものの仕組みに無頓着で使っているとトラブルがよく発生するわけです。

つまり、「顔MOD」からも参照できるように、ボディ用テクスチャを配置しておいてやらないといけない!ってことなんです。このとき、顔から参照するボディ用.texのファイル名は固定です(この辺参照)。ボディMODでわざと違うファイル名にしてあったりしたら……さぁたいへん。

こういった齟齬を吸収する仕組みは生憎と存じませんが、まぁたぶん、この辺りが場面場面で「4Kテクスチャが使えない」と宣う原因なんじゃないの?と思います。

妊娠MODの場合:

きちんと調べていないので、ちょっと見の想像でだけ。妊娠MOD(最近のは見てないので、旧い方)では肌色別に.menuが用意されていて、「マテリアル変更」ではなくて「テクスチャ変更」が指定されています――妊娠したお腹は透過扱いなので、正しい透過の結果を得るには読み込み順を指定してやらないといけないためかな? 

「テクスチャ変更」ではテクスチャ名が順に列挙されて逐一指定されているので、読ませたいテクスチャのファイル名がもし異なるのであれば、記述か.tex名の実体のどちらかをリネームしてやらないといけないだろうなァと思います。

それから、ModLoader(的なプラグイン)はおそらく記述されたディレクトリ関係なく、ファイル名で上書きしていってしまうので、バニラと同一名を使っているけれど、実際の運用では別扱いでなければアカン!みたいな例もあるのかもしれませんね。

持論もちょっと言っちゃおう:

4Kのテクスチャがね、アニメ肌風のモデルで要るのかな? ってことなんだよね。ここが、すごく疑問で。リアル指向のスキャンした人肌みたいなモンを使いたいのなら分からんでもない。でも、二次嫁だろ? せいぜいグラデーションしか付いてないじゃない。どうよ? 1Kで充分だと思うけど。どんだけデカいモニターで見てるんだろう?
[ 2019/07/23 20:19 ] 美少女ゲーム カスタムメイド3D2 | TB(-) | CM(0)

ステンレスのドラム缶は6万円もする

日本家屋に風呂が無かったので

drumcanBURO.jpg

あとは梯子と薪を作りたい
[ 2019/06/08 22:17 ] 美少女ゲーム カスタムメイド3D2 | TB(-) | CM(0)

ダイナミック・ボーンは自作できるのか?(2)

雪辱戦です。
リグはdress415_onep.model(ふわふわ妹のルシュクルメイドドレス)から流用することにしました。ちなみに前回はdress374_skrt.model(おしとやかのレディライクメイドスカート)。

skirt_dynamicbone1.jpg
※スカートのリグだけ表示しています

skirt_dynamicbone2.jpg

skirt_dynamicbone3.jpg

今回はダイナミック・ボーンの赤字エラーもなく、徹頭徹尾うまく運びました。

skirt_dynamicbone4.jpg
※ヤンキー座りで太ももが貫通してしまう件は、元のルシュクルメイドドレスでも同じでした。なので、これはこういうものとして捉えるしかありませんね。

一応できましたので、あとは微調整かな。お尻のところだけポリゴンを遠ざけておく、とか。「厚み付け」もしてみたいですね。
[ 2019/06/06 20:04 ] 美少女ゲーム カスタムメイド3D2 | TB(-) | CM(0)

ダイナミック・ボーンは自作できるのか?

成果物をCOM3D2に持っていこうと思ったのですが……

skirt_failure.jpg
せつめい:Exportが目論み通り完了したかを確かめる為に、ExportしたmodelをImportしてみたら、の図。

ロール角90度になってしまっている? →あ、そういえば、弄ったんだった。
拡大縮小が適用されていない?! →リグを結合したから、工程の前後関係でMMDから持ってきた方の拡縮が適用されていなかった?

ボーンの親名指定を誤っていたところを修正して、改めてオブジェクトを貼り付けてから拡大縮小を適用して、リグの拡縮も適用して、さぁ今度こそ!
(画像はないです)

見かけ上、フツーに見えるのですが、ダイナミック・ボーンの赤字エラーがガンガン出っぱなしでダメでした。ポーズをつけても追随して動きません。

ということで、スカートのボーン自作失敗の巻でした。

公式仕様のスカートの骨は、Skirt01_A_yure_skirt_からSkirt24_F_yure_skirt_まであります。それを、独自仕様でSkirt18_H_yure_skirt_までにしました。そもそも数が一致(且つF未満)しなくてはいけないのかもしれませんが、それでは自作した意味がありません。

「よくわからないが、とにかく上手く行かなかった」というオチでした。

これを踏まえて次回挑戦するとしたら――

・既存のスカートのボーン(24個、Fまで)を流用する
・スカートのボーンを、自作したスカートの形状に沿うように拡大縮小する
・自動のウェイトでつけ直す(ポーズモードでスカートのリグ以外を非表示にしておき、親子関係を作るとできたはず)
・下半身のボーンに対するウェイトを乗算で(もしくは、スカートのボーンのウェイトをロックした上で)付け足す。

――たぶん、こんな感じでしょう。

で、やってみました。

・自動のウェイトでつけ直す

が上手く行きません。スカートのボーンだけに関するウェイトを付けたいのですが、余計なところまで付いてしまうのです。選択したボーンだけのウェイトを付ける方法がよくわからない。「親>ボーン」がそれかな?

仕方が無いので:

①スカートのボーンを、自作したスカートの形状に沿うように拡大縮小する
②スカートのボーン以外を削除した、スカートだけの仮リグを作って、自作スカートと親子化(自動のウェイトで)
③今付けたウェイトをロック
④「親子関係をクリア」
⑤参考品から「クイックウェイト転送」でスカート以外のウェイトを転送
⑥モノホンのリグと親子化(アーマチュア変形)
⑦スカートの親ボーンを選択して「BoneData取込み」
⑧Export

結果は、また赤字エラー。ダイナミック・ボーンを弄ると(BoneData取込みすると)駄目っぽいですね。BoneData取込みをするべき親ボーンを間違っているのかな?

⑦をやらずにExportすると問題ありませんが、スカートが意図通りに揺れません(お尻や腿が突き抜けます)。ボーンがスカートに沿っていないわけなのだから当然。

試しに、⑦で選択する親ボーンを、“接続されている”親ボーンのうちの一本だけ(つまり24本ある内の一本)にして、BoneData取込みしてみました。すると赤字エラーは出ません。

ははぁ、なるほど。つまり「BoneData取込みをするべき親ボーンを間違っていた」で正しいようですね。

では、横着して(24本もあるので)、(複数選択して)一度に“接続されている”親ボーンをBoneData取込みしてみたら、どうなるのでしょうか?

ExportしたmodelをImportしてみると……あれ? 4本のスカート・ボーンの末端にSkirt??_F_skirt_nubが勝手に付いています。う~む? 案の定、赤字エラー。

だんだん分かってきました。面倒でも一本ずつ、“接続されている”親ボーンをBoneData取込みした方が安全に思えます。しかし、これを試してみても、末端にSkirt??_F_skirt_nubが付いてしまう謎の現象を回避することは結局できませんでした。

末端にSkirt??_F_skirt_nubが付いてしまうボーンを除いて、まとめてBoneData取込みしてみたところ、上手くいきました。

結論としては、BoneData取込みが意図通りに行かないボーンというものが発生してしまいます。どうしてなのかは分かりません。

ひょっとすると、オプションを変えてみることで(通常動作→)もしかしたら回避できるのかもしれませんし、拡大縮小を経たことでボーンの接続部の頂点座標がズレたりしているせいなのかもしれません(もとのスカートのリグがけっこう雑な出来具合なのです)。

とりあえず、分かったのはここまで。

skirt_failure2.jpg
寧々さんはそんなに安いオンナじゃないのに……

※今回、COM3D2に持ってきたのは(等幅プリーツの)スカートのみです。髪の毛やセーラー服の上は以前のもの。なお、スカートのテクスチャは仮です。
[ 2019/06/05 22:17 ] 美少女ゲーム カスタムメイド3D2 | TB(-) | CM(0)

フルアップデータ Ver.1.31

えー、COM3D2の初期三人組の性格を割り当てた中で、「恋人プラス」の状態になっているコはうちのエンパイアクラブにはいませんでした……

みんな恋人未満でした……

真面目ちゃんはちょっと面白いかな、って最近思うようになったのではありますが。

当初は興味なかったんでしょうなー。信頼くらいまでしか関係が進展していないので。

そりゃまー、あれですよ、移籍組の嫁イドの相手ばっかりしちゃいますわ。さもなければ追加性格の方とか。
[ 2019/05/31 22:29 ] 美少女ゲーム カスタムメイド3D2 | TB(-) | CM(0)

妹に付する属性はどれがいい?

オレには実妹がいるので、メイドでも「妹」性格はどうも苦手。妹に夢を見ることが難しい上、既存の妹性格には何かが足りないせいで興味が湧かない。

「妹」ではなく「後輩」だったら、萌えることができるんだけど。

小悪魔には後輩然としているところがあって、その点でも惹かれた。だから、オレは小悪魔ちゃん、けっこう好き。

妹性格の属性を分解してみよう。純真、無垢、無口で甘えたがりな文学少女、小動物系ふわふわ妹を参考に、クロスオーバーしそうな最大公約数を求めてみる。

 ・依頼心が強い
 ・人生経験が未熟
 ・天然だったり、素直だったり……
 ・優しいとか、無理を言わないとか、一歩引くタイプ
 ・頑張り屋? 悪堕ちが似合いそう

ネプギアなんかも見事にこの範疇? いやいや、依頼心はそんなに含まれてないね。責任感が強くてしっかり者だった――つまり、真面目の属性が足されてる!

ネプギアはいいコだし、あんな妹が居たらいいなぁ、と言えるのは、この「しっかり者」設定のおかげ。

加えて、ネプギアには「メカ好き」というオタクっぽい属性が立っている。そう、この辺が前回でも指摘した、オタクを肯定している当世風なキャラ付けというものなわけ。こういうところがCM3D2やCOM3D2のメイド達にはない。

したがって、オレが求めているのは、単に依頼心が強くてべったりな年下ではなくて、何か「筋の通った魅力」を合わせ持っている若いコということになる。

「筋の通った魅力」とは例えば:

 ・運動が得意(脳筋なおてんば)
 ・すぐに打ち解けないが、他人の長所は素直に認める(自立心が強く疑い深い)
 ・趣味に傾ける情熱が強い(≑オタクなドジっ娘)
 ・劣等感に悩んでいる(助言者を欲している)
 ・姉に嫉妬している(発見して欲しがっている)

このように、精神性に比重を置いた性格ということになる。

「脳筋なおてんば」は竹を割ったような性格で天真爛漫さのひとつの表現。肉体の強みを活かして、自分から率先して問題解決を図ってしまうようなタイプ。でも多方面で未熟なので、誰かが助けてやらねばならない。

「自立心が強く疑い深い」は、おそらく「警戒心が強い不愛想」に通ずるところがある。プリコネRのキョウカみたいなタイプ。未熟だけれども、常に自立しているつもりで、保護者ぶる大人を怪訝な目で見てくる。そして、大人達をいつも審査し、彼女のお眼鏡にかなうのはなかなか難しい。ギャルゲーの攻略を地で行くようなコだ。しかし、一旦親しくなると、すぐに長所を見抜いてガードを低くしてくれる。

「≑オタクなドジっ娘」が没頭する趣味は何でもいいわけだが、敢えてオタクらしくないところを持ってくる方がキャラが立つ。例えば、演劇。「ガラスの仮面」がバイブルである、みたいなコは面白いだろう。何かにつけて「自分がマヤだったらどう考えるか」が第一で、それゆえ突拍子もない頓珍漢なことをしでかす(ドジっ子には理屈が必要だ。ただ不器用なだけでは納得がいかない)。情熱の強さと裏腹に空回りする様子が哀れを誘う。

「助言者を欲している」は自分の良さを認めることが出来ずに閉じこもってしまっているようなコだ。ラブプラスのマナカみたいなタイプになる。あるいは、いつもは元気なのに、肝心なところで自信のなさを露呈させてしまうような、アドリブに弱いコでもいい。

「発見して欲しがっている」も似ているが、敵と見なす近い存在がいることが大きい。その存在がいるせいで自分にはスポットライトが当たらないのだと恨んでいる。デッド・オア・アライブのアヤネのタイプ。

オレはこうした「助けてあげなくちゃ」というDTの正義感を刺激するような年下キャラならば、まず確実に萌えることができるだろうな、きっと。

これとは別に、ラヴアールのVTuberマジカルユミナは好きだw あれは文句なく見てて楽しいから。
[ 2019/05/20 04:13 ] 美少女ゲーム | TB(-) | CM(0)

GP-02の情報(5月19日現在)

第二弾アップデート直後に追記: ダウンロード版を購入してますが、第二弾アップデートは7GB足らず(つまり、更新差分だけの提供が無いので、まるごと)をダウンロードしなくてはなりません。リリース直後は只でさえ細い回線が酷く混雑しますから、当日に済ませることは無理。どうせNTRだけなので、第四弾の純愛(公式ブログ9月25日の末尾に近い辺り参照)が来たあとでダウンロードすればいいのでしょう。それまで未練が残っていたら、の話ですが。

発売後に追記: 無料アップデートがあと2回残っているとはいえ、GP-02はかなり悲惨な出来具合です。とても、その価格に見合うとは思えません。なので、オススメしません!!

ニコ生のKISS公式配信(下記)で語られたコンセプトにはかなり魅力的な響きがありましたが、製品として実装された内容はコレジャナイ感満載のものでした――エンパイアライフモード、追加夜伽、ポールダンスはまぁまぁ。プライベートメイドモードはナニコレ?な状態で「クラブ内を一緒に歩いたり」はできません。新規ダンスは追加アイドルルートを見た後でないと開放されない糞仕様。

結婚式イベントで、無垢はお祝いを言いに来ませんし、16人対応版であろうとも、お祝いを言ってくれるのは新旧御三家だけ。実はこれ、「無垢が花嫁」のスクリプトを使い回してあるだけで、セリフのある出席者5人の誰かと結婚すると、抜けた穴を補うことすらしないという超絶手抜き仕様です。つまり、無垢がお祝いを言いに来ない理由は、無垢には、もともと花嫁以外でのセリフが無いためです。例えばクーデレと結婚すると、披露宴でクーデレとツンデレの掛け合いが入るところがまるまるオミットされます(代役は用意されていません)。

目玉だったはずの結婚よりも、平凡で退屈なアイドルルートの紙芝居が大量添加! なんですかね、このテーマ破りは。おまけにプライベートメイドモードDark(記事内での呼称はブラック)は延期です。残りは、誰得のNTR(寝取らせ)ばかり。アンケートに載っていた純愛イベントは本編に含まれるべきコンテンツのはず。純愛かNTRのどちらか片方を択一で選ばせるなんてのは只の手抜き。

さすがの俺も、次は買いません。もう、カスタムオーダーメイド3D2はアカンですわ。ILLUSIONのAI*少女の方が断然愉しそう(思わず予約しちゃったほど)。

以下の記事への注意: 個人的にまとめたもので、発売日後の今となっては古い情報です。新しい情報はKISS公式ブログに掲載されています

『COM3D2+(カスタムオーダーメイド3D2プラス)』の情報
ニコ生のKISS公式配信をタイムシフトで見ながらメモしました

GP-02と言われているもののこと
アペンドのみとして提供(新本体はGP-01のまま)

もとのGP-02は6キャラクターだけ
パッケージ(※表現がまぎらわしい)が二種類

※メディアはダウンロードのみ(ダウンロード“コード”と言っていました

6キャラクター版3,980円(いつものやつ=初期三性格とCM3D2初期3人
16キャラクター対応版6,980円(上に加えて追加性格全部入り
※16人目は追加性格「警戒心が強い不愛想」で6月28日配信予定

個別1キャラクター予価600円
欲しい性格だけ買えるようですが、6キャラクター版が別途要るようです

7月26日配信予定
イメージとしてはシーズンパスのようなもの
8、9、10月にかけてアップデートを追加配信


7月26日配信時の内容:

「結婚」システム
恋人から嫁へ

場所
・大聖堂
 機能
 ・式の途中でお色直し(衣装チェンジ)できる
  Aラインウェディングドレスとミニウェディングドレスがある
・新婚プライベートルーム

プライベートメイドモード
常時画面に表示させ、お喋りをしたり、クラブ内を一緒に歩いたり、ベッドに押し倒していちゃいちゃ、など

新夜伽システム(GP-01で追加されたものを強化)
感想を伝えたり、NTR後に報告、よりアダルトに拘った演出へと進化
・ハーレム
・スワッピング
・NTR(寝取らせ)
・NTR報告(メイドが報告して、ご主人様がセリフを選んで分岐

新規の3人ダンス
「Remember to dearest」
アイドルルート
過去のNPCさき、えな、さな、シェリンが登場

エンパイアライフモードの追加

マイルームカスタマイズの新パーツ追加

8月追加配信の第一弾:
 新夜伽システムの新カテゴリー「百合」
 3人のポールダンス
 プライベートメイドモード「ブラック」
  プレイヤーがご主人様以外の男性になってみる

第二弾、第三弾:
 ユーザーアンケートを採るつもり―6月27か28日開始

配信が全て終わった後で全部入りのメディア版(※ディスク媒体のこと)を出すかもしれない


なお、5月31日に全年齢版(R12版)5,800円を発売予定
R18版をお持ちの方へは、無償アップデートで、全年齢版に含まれる新恋愛パート(警戒、恋人+の段階)を追加(もちろん初期三人だけw

海外英語版も(国内では買えないが)発売予定(時期未定)
国内版をお持ちの方へも、英語版発売に合わせて同じ内容を利用できるようにするつもり
[ 2019/05/19 02:12 ] 美少女ゲーム カスタムメイド3D2 | TB(-) | CM(0)

寧々さんMOD:アンケート結果

新しい試みとしてReadme.htmlにgoogleフォームを使ったアンケートへのリンクを載せておりました。8日の期間で、964のダウンロード数を頂きました。ありがとうございます。ちなみに前回は半分の期間でほぼ同数のDLでした。

さて、アンケートにご協力ありがとうございました。ご回答下さった8名の紳士淑女の皆様に幸あれ! ※なお、ご回答頂いた方の性別は分かりません

結果を見て参りましょう。

questionnaire1.jpg

顔と髪型清楚Cを評価して頂いたのは嬉しいところですね。


questionnaire2.jpg

制服カーディガンが二票になりました。(COM3D2の仕様では)作るのがおそらく最も厄介で大変なやつです。


questionnaire3.jpg

初期組DS版と、最終形態の3DS版とに分かれました。

上記3つの設問の前に、どの程度ご満足頂けたかを伺う問いがあったのですが、いずれも肯定的100%でした! 心優しい皆さんにご回答頂けて助かりました。

「満足、ふつう、不満」の三択を用意してはみたものの、不満と言われた場合を考えると(結果を見るときは)覚悟がいるものです。編集者みたいなスタッフはいませんし、たったの一人ですからw

アンケートを用意した理由は、自分の二次創作作品をどんな風に受け取ってもらえたのか知りたかったからです。普段、声を聞くことはほぼありませんから。たとえばpixivでランク入りするような勇者サマならいざしらず、オレは全くの無名ですので。

実は「改善して欲しいところがあるとしたら……」という設問もありました。2件のご回答があり、どちらもCOM3D2の標準の顔関係パーツ(眉や髪型)を遜色なく使えたなら嬉しいという主旨のものでした。

COM3D2というのはカスタマイズが売りですからね! そういう希望が出るのは然り、という感じですね! とはいえ寧々さんの再現からは外れてしまいそうなので、オレにはできないです。
[ 2019/04/28 11:38 ] 美少女ゲーム カスタムメイド3D2 | TB(-) | CM(3)

寧々さんMOD 公開二回目

少し早いお誕生日記念として公開しました!(4月15~23日)
今回は終了いたしました。ありがとうございました。

同梱のReadme.html内にアンケート(googleフォーム)へのリンクを掲載していますので、ご回答頂ければ幸いです。どなたでもご回答頂けます。「欲しいパーツ」もリクエストできますのでご活用ください。

* カスタムオーダーメイド3D2用のMODです。しばりす2、拡張スライダーを利用した環境が必要です。

nene_san_cake_web3.jpg
nene_san_face2.jpg
nene_san_mod_contents01.jpg
[ 2019/04/24 00:00 ] 美少女ゲーム カスタムメイド3D2 | TB(-) | CM(5)

ファミレスごっこ

『配膳用トレー2019』を公開しました。
>>ダウンロード<<

以前、CM3D2向けに作成したものは、テクスチャ不足のエラーが出ていたようです。すみません。つい最近まで気が付きませんでした。なにぶん理解が浅いときに作ったもので(T_T)

要するにファミレスのお盆と料理です。詳しい説明は昔の記事をどうぞ。なお、オレが作ったのはお盆だけです。料理は改変自由のMODを流用させて頂きました。

寧々さんに持ってもらったよ!
serving_tray1.jpg
serving_tray2.jpg
[ 2019/04/20 02:08 ] 美少女ゲーム カスタムメイド3D2 | TB(-) | CM(0)
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
月別アーカイブ
全記事表示リンク