3/1からレコーダーパックが安くなったので、PS3を初購入。巷ではルートキーをハックされたゆえの精算/在庫処理も兼ねているのか? といった憶測も流れているような、いないような。まぁ、3DS対抗だろうけど。いや、より正確には地デジへの切り替え時を狙って、という事だわな。
PS3の第一印象は、期待以上にデカくて重い。手にした時のずっしり感から、写真で見るよりも高級感(?)アリ。
使用目的はメディアプレイヤーとして。TSもMP4もオーキードゥーキーで、Long GOPだって問題ない。DVDのアップコンバートはまだ試していないけれども…。とにかく、こいつは重宝しそう。
トルネを付ければ、7月24日以降粗大ゴミになるブラウン管TVで、地デジ視聴が可能。便利だネ。いずれLCDモニタをもう一台買った際にも役立つだろう。トルネ正面のスリットから光の漏れるインジケーターが渋い。
Xbox360コントローラは手にピタリと馴染むホールド感だったが、トリガばかり引き絞っていると掌側が強張ることがあった。プレステのコントローラ、デュアルショック3は、軽く握るだけといったスカスカ感で、左アナログスティックを抑える指の向きがXboxの場合と異なる。Aim時に影響しそうだ。更に、Xbox360のA,Bボタンに相当するX,○ボタンの配置が正反対で、はい/いいえの扱いが全く逆。これは辛い。無意識に決定したつもりが、ことごとくキャンセルに。洋ゲーの人はXbox式で慣れ親しんでいるはず。
PS3の欠点と言えば、やはり発熱か。この寒い時期にもかかわらず、ビデオ再生しているだけで通風孔の熱風がだいぶ暖かい。しかも、下敷きのCSチューナーのアルミ筐体に、熱が伝わってそこはかとなく熱くなってきた。これが夏場だったらと考えると、もはや故障を生じない方が不思議やも。
さて、ゲームの話。せっかくだから、コンソールでしかプレイできないタイトルを買ってみよう。卸や中間マージンを搾取している方々には申し訳ないが、正直、中古で十分だと思う。PCのダウンロード販売を経験すると、コンソールRetailパッケージの割高感はどうにも拭いようがないわけで。所詮、ハードが廃れてしまえばプレイできなくなるシロモノ。
アンチャーテッド 黄金刀と消えた船団
HEAVY RAIN(ヘビーレイン) -心の軋むとき-
機動戦士ガンダム戦記
…辺りが候補かな。評判のものは一応知っておこうかと(ガンダムは違うが)。我こそはというオススメがあったら、是非コメントで教えて下さいな。
- 関連記事
-
スポンサーサイト