Cobweb of にーしか

モデリング、海外ドラマ感想、洋ゲーRPG

プレステ3はじめました。

3/1からレコーダーパックが安くなったので、PS3を初購入。巷ではルートキーをハックされたゆえの精算/在庫処理も兼ねているのか? といった憶測も流れているような、いないような。まぁ、3DS対抗だろうけど。いや、より正確には地デジへの切り替え時を狙って、という事だわな。

PS3の第一印象は、期待以上にデカくて重い。手にした時のずっしり感から、写真で見るよりも高級感(?)アリ。

使用目的はメディアプレイヤーとして。TSもMP4もオーキードゥーキーで、Long GOPだって問題ない。DVDのアップコンバートはまだ試していないけれども…。とにかく、こいつは重宝しそう。

トルネを付ければ、7月24日以降粗大ゴミになるブラウン管TVで、地デジ視聴が可能。便利だネ。いずれLCDモニタをもう一台買った際にも役立つだろう。トルネ正面のスリットから光の漏れるインジケーターが渋い。

Xbox360コントローラは手にピタリと馴染むホールド感だったが、トリガばかり引き絞っていると掌側が強張ることがあった。プレステのコントローラ、デュアルショック3は、軽く握るだけといったスカスカ感で、左アナログスティックを抑える指の向きがXboxの場合と異なる。Aim時に影響しそうだ。更に、Xbox360のA,Bボタンに相当するX,○ボタンの配置が正反対で、はい/いいえの扱いが全く逆。これは辛い。無意識に決定したつもりが、ことごとくキャンセルに。洋ゲーの人はXbox式で慣れ親しんでいるはず。

PS3の欠点と言えば、やはり発熱か。この寒い時期にもかかわらず、ビデオ再生しているだけで通風孔の熱風がだいぶ暖かい。しかも、下敷きのCSチューナーのアルミ筐体に、熱が伝わってそこはかとなく熱くなってきた。これが夏場だったらと考えると、もはや故障を生じない方が不思議やも。

さて、ゲームの話。せっかくだから、コンソールでしかプレイできないタイトルを買ってみよう。卸や中間マージンを搾取している方々には申し訳ないが、正直、中古で十分だと思う。PCのダウンロード販売を経験すると、コンソールRetailパッケージの割高感はどうにも拭いようがないわけで。所詮、ハードが廃れてしまえばプレイできなくなるシロモノ。

 アンチャーテッド 黄金刀と消えた船団
 HEAVY RAIN(ヘビーレイン) -心の軋むとき-
 機動戦士ガンダム戦記

…辺りが候補かな。評判のものは一応知っておこうかと(ガンダムは違うが)。我こそはというオススメがあったら、是非コメントで教えて下さいな。
関連記事
スポンサーサイト



[ 2011/03/04 00:14 ] 未分類 | TB(0) | CM(6)
No title
ぽっちゃりプリンセスなんて、少し遊ぶ分にはなかなか面白いですよ。スグ飽きますけど^^;
[ 2011/03/04 02:45 ] [ 編集 ]
Re: No title
調べてみました。これはなかなか。教えてくれた方は洋ゲー嗜好者をよくご存じのご様子。毒が合いそうです。

ただ、チームで協力というジャンルは、私の好みではないかなぁ。また、ver2.0アップグレード以降、一人用モードの味方の動きが悪くなってしまった、バランス破りの有料コンテンツが始まった、マッチングが不公平になりがち、等と、レビューはあまり芳しくないようですね。
[ 2011/03/04 22:32 ] [ 編集 ]
No title
リトルビッグプラネット(2出てます)とデモンズソウルもお勧めです。
[ 2011/03/05 02:45 ] [ 編集 ]
No title
red dead redemptionはどうでしょうか
[ 2011/03/06 12:49 ] [ 編集 ]
Re: No title
デモンズソウルの評判は聞き及んでいますが、私はマゾゲーマーではないし、投げずに付き合えるか、ちょっと疑問なんですよね。

リトルビッグプラネット2ですか……横スクロール系はおなかいっぱいです。ざっと見た感じ、この手の物理パズルはもう目新しくないな、と。PCですら、Trineを筆頭に猫も杓子もたくさん出てますから。協力プレイは、前述のように、私はやらずじまいでしょう。クリエイトモード? うーん。Minecraftを今三だと感じるヤツですからねぇ、俺サマは。

> Jさん
もし本気でRed Dead Redemptionをプレイするつもりであったなら、Xbox360を買ったと思います。その程度ですねぇ。買うとすれば、価格次第かな。
[ 2011/03/06 18:16 ] [ 編集 ]
No title
私はPS3は持っていないので当然未プレイですが、God of Warシリーズはどうでしょうか。
[ 2011/03/11 13:04 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブ
全記事表示リンク