第一章のメインクエストが期限付きであることへの不満が多く見られるが、実際には経験値稼ぎをする狩り場が無い(分かりにくい)ことの方が問題である。
「狩り場」という概念はどちらかというMMO的かJRPG的なもので、洋モノRPGではサイドクエスト(お使い)で処理されることが多い。モンスターを殺した頭数による経験値ではなくて、サイドクエストを果たしたら、まとまった額の経験値が貰えるわけである。
メインクエスト1とメインクエスト2の狭間でサイドクエストをいくつか担わせれば、次の強敵に相対させても大丈夫――上手いCRPGはこんな作りになっている。
Baldur's Gateはどちらかというと「狩り場」方式が強い。ひとつの糞でかいダンジョン(
ナシュケル鉱山)に入ると、最初は弱い雑魚が無数に出てくる。それから、中くらいに強い敵。ダンジョン内をほぼ巡ったところで、最終的な敵が出てくる作りだった。
Pathfinder: Kingmakerでは、ジャーナルで指示されるサイドクエスト(Errands)は多くない。
※以下、ネタバレあり
スポンサーサイト